見出し画像

クラシック音楽を樹々の中で聴けば、当時にタイムスリップできるのか

クラシック音楽のモチーフはさまざまでしょうが、あの時代にはあふれていたであろう樹々を見ると、私にはシンフォニーを感じます。それからレタスの味にも。

と言いますか・・・

公園の、「風にそよぐ樹々を眺めながら、ウォークマンなどで(スマホでも聴けるのかな)、クラシック音楽を聴く」と、きっと最高なのだろうと思い始めました。

クラシック音楽ができた時代と、現代とでは、あらゆるものが違ってしまいましたが、樹々の緑はあの当時と同じですね。

その樹々たちと、クラシック音楽の波動は、とてもはマッチするのではないかと感じるのです。

どちらが、どちらの借景になっているのかは、まだ分かりませんが。

今、NHK・FMでは、マンドリンで演奏した「バッハ無伴奏バイオリンソナタ」が流れています。朴訥な演奏で、これも良いですね。哲学の道に合いそうです。

( 映画「マイ ビューティフル ガーデン」追記Ⅵ  2017/11/25 9:29 by さくらんぼ より加筆再掲 )


(  最後までお読みいただき、ありがとうございました。
更新されたときは「今週までのパレット」でお知らせします。)


いいなと思ったら応援しよう!