![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116865483/rectangle_large_type_2_6e3392058993b5232a46a4c7622a41b3.png?width=1200)
#ネタバレ 映画「野生のエルザ」
「野生のエルザ」
1966年作品
涙の訳
2017/5/8 9:56 by さくらんぼ
( 引用している他の作品も含め、私のレビューはすべて「ネタバレ」のつもりでお読みください。 )
ちょうど今、映画「野生のエルザ」のテーマ曲が、FMで流れてきました。
あの、クラシックのシンフォニーのように美しいオープニングを聴いていると、目頭が熱くなってきます。
なぜあの映画に涙し、そして心の奥底には、哀しみと怒りがわいてくるのか。
それは「人の愛情は猛獣にさえ伝わる」という事を知ったからだと思います。
★★★★★
追記 ( 涙の訳 )
2017/5/8 14:11 by さくらんぼ
ライオンなどの野生動物は、「子どもの頃は犬のように人になついても、大人になると野性が目覚め、人を襲うことがある」らしい。だから大人になる前に野生に返さなくてはなりません。
この映画の大半は、犬のようにかわいがるシーンと、野生に返す努力のシーンです。
その甲斐あって、とうとうエルザは野生に帰って行くのです。ここにある喜びと、別れの哀しみ。
やがて映画のクライマックスが訪れます。
牝ライオンのエルザは、子どもと雄ライオンを連れて、飼い主の前に現れるのです。
現在のエルザは確かに野生の中で生きています。しかし、「同時」に人の情も忘れてはいませんでした。恩人である飼い主に、犬のようにじゃれるエルザ。その「ハーフな心」がまた泣かせます。
「 恋はみじかい 夢のようなものだけど
女心は 夢を見るのが好きなの
夢のくちづけ 夢の涙
喜びも悲しみも みんな夢の中 … 」
( 「みんな夢の中」 歌:高田恭子 作詞:浜口庫之助 作曲:浜口庫之助 より抜粋 )
追記Ⅱ ( 映画「小さき勇者たち GAMERA」 )
2017/5/8 14:27 by さくらんぼ
映画「野生のエルザ」に感動した心が集まり、
やがて映画「小さき勇者たち GAMERA」になったのではないのかと、
そんな夢想をしています。
( 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
更新されたときは「今週までのパレット」でお知らせします。)