
ゾンビ化かショッピングモールの芒ヶ原
どっかの川べりから撮影したみたいだがショッピングセンターの中の植え込みの芒だった。デコレーションされた世界だ。昨日は午後から映画館。最近二度寝すると昼まで寝てしまう。昼に見る予定の映画が夕方になった。図書館はめんどうになって止めた。そんなに毎日返却できる本があるわけでもないし、借りても読まずに返すのが目に見えているが。
映画の待ち時間に『「投壜通信」の詩人たち』を読んだ。あとで読書感想文をアップする。読書メーターの方にはとりあえず書いた。
読書メーターの過去記録をnoteの方にまとめておこうと思ってアップする。過去記事だが、もうじき読書習慣だから需要はあるだろう。
映画は『ザ・クリエイター創造者』を観た。まあ、今のエンタメ映画の最高傑作かもしれない。ただ新しさはないのだ。子供で泣かせるのも従来の叙情的ストーリーだし、過去の名作+日本のアニメのいいとこ取りという感じもする。まあ大画面で見るには損のない映画だと思う。IMAXで観るならさらに迫力ある映像かもしれない。
「シン・短歌レッスン」をアップ。週一になりつつあるな。「シン・俳句レッスン」は芭蕉で滞っている。今日中にアップ予定。
「100分de名著アリストテレス『ニコマコス倫理学』」を書いていたら過去にやっていたことに気がつく。同じ番組を観ていたのにまったく気づかないなんてアリストテレスは影が薄いというかあまり興味はないのだろうな。せっかく書いたから後でアップするけど。過去ログとほとんど変わらない感想だった。
あと鉄のフライパンを買って焼きそば作った。テフロンよりいいようだ。テフロンは一年ぐらいで駄目になるような。
今日の一句。
ゾンビ化かショッピングモールの芒ヶ原