マガジンのカバー画像

日記

543
毎日、日記をアップします。
運営しているクリエイター

#図書館

柿食へば咽喉いがいがの渋柿か

喉が痛い。そうだ。咽喉と俳句や短歌で表記することが多いので単語登録していた。なんで短歌や…

やどかり
4か月前
9

正露丸止めよ鎮めよ処暑の腹

祭りの準備をしていた。たぶん土日と祭りなんだろう。今日は町田の図書館に行く予定でそのあと…

やどかり
1年前
8

串刺しの鯉のぼり群れ休みかな

川を渡る鯉のぼり。最近この串刺し型が多いのは一般人では鯉のぼりを上げることがなく街の美化…

やどかり
1年前
10

ニラムシを釣りし恋も韮の花

桜が咲くと一斉に他の花々も咲き乱れるが桜ばかり目が行ってしまう。足元をみれば韮の花が咲い…

やどかり
1年前
9

休日の図書館帰り紅葉かな

昨日は紅葉を撮りに行きました。野毛山公園です。手入れの業者が入っていて全体像は撮れなかっ…

やどかり
2年前
8

大岡川桜の黄葉枯れきらず水面(みなも)に言の葉落つ十一月

もう11月だった。月日が流れるのは早い。振り返るからだろうか。例えば61歳の一日と1歳の一日…

やどかり
2年前
8

秋は土管と一発怒りの読書

写真は日本で初めての水道管だっけ?たぶん、そんなもの。この大きさの土管では子どもたちも入らないだろうな。アニメに出てくる大きな下水道管はどこで見られるんだろうか?そんなもん保存してないのかな。 「うたの日」で四回目のどんまいで怒りの『失われた時を求めて』の読書。怒りで読書しても、何も入ってきません。いつの間にか寝てしまった。タイトルはもはや俳句でも短歌でもなかった。 図書館に『詩活の死活』という本は対談集でそれも谷川俊太郎ヨイショの対談集だから読んでも面白くないと思って返

秋雨に濡れて歩く人生さ

秋雨の寒い一日。重たい足に鞭打って外に出た。図書館行って映画見て。雨に濡れたが帰ってこれ…

やどかり
2年前
3

八月尽崖っぷちだよ全員集合!

もうコスモスの季節だった。今日で八月も終わり。見事にだらけていた月だった。それで「八月尽…

やどかり
2年前
5

階段や内閣支持率下降ぎみ

階段マニア。とりあえず登ってみたくなる。これは横浜中央図書館の階段。図書館だけあって綺麗…

やどかり
2年前
1

日記、横浜の図書館

今日は早めに日記を書いて夜10までには寝よう。 怪我の功名というか、一日遅らせたので、お遍…

やどかり
2年前
8

昨日の日記(図書館解禁)

図書館に行って時刻表見たのですが、読み方が全くわからなかった。鉄オタじゃないですからね。…

やどかり
2年前
3