
2023-7-26「ETS2:ダッシュボードをいじりたい」
『ユーロトラックシミュレータ2』あいかわらずmodを追加したりして遊んでいます。ワークショップに新しく追加されていた、ネコとイヌのmodがかわいいので両方入れてしまいました。

自分でもmodを作ろうとして色々試したりはしているのですが、今は「ダッシュボード」をカスタマイズするmodを検討中です。
ダッシュボード。車のスピードメーターとかが出ている、あれですね。
松本零士さんのマンガに出てくる宇宙船には丸いメーターがいっぱいついてて、レトロフューチャーでかっこいいんですよね。
いま私が乗っているスカニアSのダッシュボードはこのようになっています。

全体がLEDディスプレイになっているみたいです。メーター状のものも物理的なメーターではなく、コンピュータグラフィックスですね。(ゲームだから結局全部コンピュータグラフィックスなのは置いておいて)
じつは前に「どのトラックをメインに乗るか」悩んでいたことがあったのですが、スカニアのトラックで唯一気に入らなかったのがこのダッシュボードでした。カッコイイのですが、ごらんのとおり、文字が小さくって見づらいんですよね。
左側の「現在時速」と、中央の数字「クルーズコントロール設定速度」が非常に重要な数字なのですが小さくってほかの情報に埋もれてしまっています。
これを改善してくれるmodがいくつかあるようなので、探していました。

これは Langendorf 氏の『Reworked dashboard to Scania S and R (Replacement)』というmodです。
「速度」と「クルーズコントロール設定」をおもいっきり大きく表示するというコンセプトで、いきなり理想的なものを探し当てました。
もちろん「実車に近づける、よりリアルな体験に近づける」という意味では逆行するmodなんですけれど、わたしはゲーム体験が楽しければ、楽しさのためにほどよくリアルであればいいというスタンスなので。
つづいて KnightRider 氏の Scania NG Improved Dashboard を試します。(余談ですけど、懐かしいですね、KnightRider……!)

こちらはまた、異なるコンセプトです……! クルーズコントロールの数字が非常に小さいのは残念なんですが、実車よりも情報量が増えており、クルーズコントロールのスピード操作増分値や、ライトのアイコン、さらに軽油残量のパーセント表示、AdBlue残量のパーセント表示、100kmあたりの平均燃費まで表示されています。
さらに後続車センサーまでついています(オレンジの横線がそれです)さっきまで「シンプルな方がいいよ、どうせそこしか見ないし」と思っていたのですが、
自分の疲労度とか、現在の制限速度とか、ふつうなら絶対にダッシュボードに表示されるはずのない内部情報も表示できちゃうらしいので、気持ちがゆらいでいます……
みなさんのすごいmodを参考にして、オレ流ダッシュボードmodが作れないか……! と考えている最中です。