マガジンのカバー画像

ぺっそりエッセイ

67
そこはかとなく、ぺっそりしたエッセイ
運営しているクリエイター

#お笑い

お笑い芸人になりたかった

私はお笑い芸人になりたかった。 でもたくさんの良くない要因があってなれなかった。 だから…

感想と考察

令和ロマンの娯楽がたりを拝見しました! 今回も面白いテレビ番組を作ってくださり、有難うご…

女性芸人の決勝進出者は少ない

某所で局地的に議論が盛り上がっている、 M-1やキングオブコントは 女性芸人の決勝進出者が…

最近の旅行エッセイ

最近の旅行エッセイ(小ネタ)集。 (1) 自動車のナンバープレートが”1”というやる気満…

自己の創作について薄暗い話

急に薄暗いことが書きたくなった。 ハナクソほじりながら。 左穴は結構ほじれたので、 これは…

うごメモ時代の私

皆様、うごメモってご存知ですか? 【うごくメモ帳】というニンテンドーDSiのゲームソフト…

私のアイデア出し方法

と、今さっき、SNSで呟いたのですが、 じゃあ具体的にどうやっているのか、 それを紹介するnoteです。 個々が どんな属性・キャラを持っているのかは、割愛します。 なんとなく名前で察してください。 ちなみに、自キャラとは、 過去に書いた小説などに出てきたキャラのことです。 物語系の自キャラは我が強いので、ふざける傾向にあります。 自分の匙加減では、と言いたいお方もいらっしゃると思いますが、 そういうことはできません。 自キャラに話し掛けて答えてもらっているという感覚です

4月26日の東大王感想

4月26日の東大王を見た直後に書き始めたこのエッセイ。 内容は東大王を観ている自分を振り…

コミックエッセイのほうがいい

エッセイを書くんだったら、コミックエッセイのほうがいい。 絶対的にそうだと思う。 私は漫…

ChatGPTとコント作り

前回までのあらすじ 大喜利人工知能vsAIチャットくん(ChatGPT)vs青西瓜で、 大…

AI2名vs人間の大喜利バトル

大喜利人工知能vsAIチャットくんvs人間の大喜利バトル! 大喜利人工知能は大喜利に特化…

僕のポケモン・パーティ選び方

皆様、ニンテンドースイッチのポケモンSVやってますか? ポケットモンスター スカーレット…

承認欲求は持続可能なエネルギー

人間が持っている持続可能なエネルギーは承認欲求だと思います。 人間は承認欲求があれば何で…

生きている間ずっと悔しい

【生きている間ずっと悔しい】 創作自体は好きです。 なんせ僕は自作を収集するマニアなので、 作品数が増えるだけで嬉しいです。 多分僕が速筆なのは、 作品数を増やしたいという気持ちからきていると推測されます。 さて、何故悔しいのか。 それはオフラインの不甲斐なさからきています。 正直あんまりうまくいっているとは言えません。 僕なりに頑張っていますが、今後もオフラインの話はしないでしょう。 プライドが高いナルシストだから。 まあその悔しさを創作で発散しているといった感じで