![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110119010/rectangle_large_type_2_2d63052a513169968ca0de3a714bdb38.png?width=1200)
人はなぜ部屋を散らかすのか?
みなさんは、お掃除や片付け得意ですか?
なんと今の部屋の状態を見て、その人の心の状態が分かってしまうんだとか。
整理整頓に関する専門家「片づけコンサルタント」の近藤麻理恵さん(こんまり)は、「部屋が散らかっている状態」についてこのように仰っています。
「散らかすという行為は、問題の本質から目をそらすための人間の防衛本能」
本当は向き合わなくてはいけない問題があるのに、目の前のごちゃごちゃ感でごまかしてしまっている状態にあるのだそうです。
そこで、今の現状を打破するには自分が住んでいる環境を整えることが大切。つまり改善策として、掃除や片付けをすることが大事。
片付けをして部屋がきれいになると、いやがおうでもごまかしていた問題と向き合い、解決せざるをえなくなるのだそう。その結果、人生が大きく動きはじめるそうです。
《《《超ゴキゲンの極意》》》
部屋を磨くことは、あなた自身を磨くことです。
部屋を片付ければあなたが抱える問題も片付きます。
フォロー、いいね!、シェアしてもらえると
めっちゃうれしいです!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
あおしまカガヤキでした!\( ˆoˆ )/
出典:人生がときめく片づけの魔法 近藤麻理恵(サンマーク出版)