![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45330277/rectangle_large_type_2_f916a82688aedfd2c3105434889ae9ed.jpg?width=1200)
世田谷を歩く【梅が丘】~マイナスイオンに癒されて
今日は祝日で仕事がお休み。
朝から家でまったりと過ごしていましたが、
せっかく良いお天気なので、コーヒーでも飲もうと外に出かけました。
普段は、デスクワークで座ってばかりなので、
のんびりと歩いて、街を散策するのが休日の楽しみです。
「梅が丘」ってどんな街?
さて、今日は今まで行ったことがない所にでも行ってみようかなと思い、
「梅が丘」を目指してみました。下北沢の隣の隣ですね。
駅に着くと、大きなスーパーが立ち並んでいて、
おぉ、まさに住宅街っぽい雰囲気。
駅の構内を見ると食器や、民芸品の販売が行われている。
こういうの眺めるの楽しいですよね。楽しくないですか?僕は好きです。
駅の周辺も歩いてみると、何かの行列ができています。
何に並んでいるのかと見てみると「美登利寿司」の文字
あ~!そういえば梅が丘にお店があるって何か聞いたことあったな。
ここが本店なのか。
すごく人が並んでいたのでおいしいんだろうなー、今度食べてみたい。
路地を歩くと、雰囲気の良い花屋さんを発見。
今までオシャレな花屋さんを見かけた事はたくさんありますが、
すごい・・・幻想的!
お店の中に階段があって、
いろいろな観葉植物や多肉植物が、立体的に飾り付けられています。
こういうのは店長さんのセンスなんでしょうね。
すごいワクワクする。
以前、通販で観葉植物を買いたいな~と思った時に、
候補に挙げた植物も置いてありました。
ネットだと雰囲気わからなかったけど、
実物を見ると葉っぱがくるくると巻いていて非常に可愛らしい。
実際の店舗の良い所はこういう所ですよね。
こちらは「HANACHO」さんというお店でした。
紹介記事もありましたのでリンクをペタリ。
今日の一言
ツーブロックメンテナンス・・・!?
TOP画像は、床屋さんの挨拶ボードでした笑
次回、豪徳寺編へと続く。