![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134698201/rectangle_large_type_2_bfda843b54a00b4a60126b1622199e1f.jpeg?width=1200)
山形市「どもフェス」で自作落語披露
3月20日、春分の日、山形市で吃音への理解を広めるためのイベント「どもフェス」が行われたそうです。
お笑い芸人のインタレスティングたけしさん、アマチュア落語家こいのすけさん、大道芸のりくとさんなどが出演された模様。こいのすけさんは私の『先駆け一代記』をまたかけてくださったようで、ありがたいことです。聴きに行きたかったな~。
アメブロを投稿しました。
— インタレスティングたけし (@interestingt) March 21, 2024
『昨日は山形県にて「どもフェス」に出演してきました!』#アメブロ #山形県
https://t.co/KiwCnDEiYV
こういうイベント、良いですよね。何でもそうですが、一人で悩んでいるのは辛いものです。しかし仲間がいる、前向きに捉えている人達がいる、ということが広まるだけでも大きな力になるのではと思います。
それにしても演芸は凄い。誰にでもわかるし、面白くて、楽しい。お勉強会のような雰囲気だとちょっと敷居が高く感じられるかもしれませんが、演芸が中心だとパッと興味が湧きますよね。
私は台本を書くことしか出来ませんので、誰かに必要としていただけるようなものを目指して今後も頑張りたいと思っております。
『先駆け一代記』に興味がお有りの方はお知らせください。著作権と管理の関係でnoteに台本は掲載しておりませんが、アマチュアが口演する分には大丈夫ですので詳細お伝えいたします。