見出し画像

2歳の子供にお金を触らせたらどうなった?【お金の教育】

お金の教育を子供にしたい!と。
でも正直、何を子供に教えていいのか分からない!何を教えたらいいの?

何を子供に教えていけば、お金の教育ができるの??というのが本音でした。



そして、今も答えは分かっていません。ですが、これから生きていくうえで、お金の教育は必要で社会に出たら、このお金の問題を解決していかないといけません。



僕の経験、子供への教育をこのnoteでつづり、少しでも皆さんのお金教育の材料・参考になればと思います!皆さんもこんなことやった!こうするとお金の教育になるよ!という事があればコメントください!


とかっこつけましたが、正直・・・・・・・・・・・・・・



最初からズッコケており、壁にぶつかっております!


『2歳に教えるお金の教育』というハードルでさえ超えられない自分がいたんです。


悲しいですが、現状なので、本当に0から学ぶ・一緒に進んでいく必要があると思いました。



お金の勉強を全くしてこなかった自分からすると、
「お金は大事だよ」
「お金は大切に使わないとだよ」
しか教えられない自分がいるからです。
このことは「https://note.com/aonopapato/n/nb35b06fbcf9c」を見てください!



子供のお金の教育何したらいいの??と親が悩んでいても仕方ないと思ったので、こんなことをしてみました!


【結論】
① 2歳の子供にお金を触らせてみました!


2歳の子供に
『お金っていうのはね、・・・・・・・・・・・・』
と教えてもなかなか理解が難しいし、まだ僕自身がお金の本質をとらえきれていません!


なので、実際にお金を触らせてみたんです。
正直なところ、2歳の子どもにお金を触らせていいのか?と迷った自分がいました。

なぜなら、
『お金は大切にしなきゃいけない』・『お金は大事なもの』と教わってきたからです。


子供にお金を触らす=遊ぶ ものとして使っていいのかな?
遊ぶものとしてお金を使って、お金の大切さが分からなくなってしまうんじゃないかな?


と心配な自分がいました。
そして、妻も前から子供がお金を触ろうとすると、『触らないの』『パパに返して』と子供からお金を触る機会を減らしてきました。


全然妻が悪いわけじゃないし、その時僕も同じ考えだったので!
そうしてきました。


ですが、思い返してみたんです。自分が小さかった時もそうしてきたんだなって。


小学生くらいからお金を触るようになりましたがそれまでは、全く触ってこなかったと。
お金を学ぶのにお金に触らせないのは、違うなぁーと思ったんです。



② 2歳の子供にお金を触れさせてみてどうなったのか?


2歳の子供にお金を触れさせて、気づきがいっぱいありました!


① 色がちがーう!
② まるーい!
③ こっちがおおきーい!



大人には気づかないことにいっぱい気づくんですよね。
僕らが見慣れているお金に対して、子供は色んな違いに気づくんです!


そうだね。お金って色々と違うんだね!と子供に言いましたが、
僕何で色が違うのか、何で丸いのか、何で大きさが違うのかが分かりませんでした。(後で調べました!笑 皆さんも調べてみてください!)

調べると色々と諸説が出てきますが参考までに
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1166916591



違いに気づくだけでも本当に価値があると思いました!
2歳だから本当のお金ではなく、おもちゃのお金を触らせる。という事ではなくて、年齢関係なく本当のお金に触れさせるのは、今後お金は生活に必要なもの・身近なものと感じてもらうには大事と思いました!


おもちゃのお金では分からない、お金の重さや手触りであったり、本当の大きさに触れることによってお金は身近なものと感じてくれるといいなと思いました。



お金は汚いものではなく、お金と共存して生きていかなきゃいけないものと少しでも教えていくことも大事だなと感じました。



そうやって、お金に対して疑問を持ったり・興味を持ってもらうことがお金の教育のはじめなのかなと思いました。



本当のお金に触れさせて、お金に興味を持ち、お金をどうやって使うのか、何にどのくらいのお金がかかるのか、お金を増やすにはどうすればいいのか。
を僕も一緒に学んでいこうと思いました!



これからも、お金のことを親子で学んでいきます!

皆さんのお金の教育の方法・どうやって教えているのかがあれば、コメントいただけると嬉しいです!是非お待ちしています!



【追伸】
もし、この記事の内容が少しでもお役に立てたなら、あなたのように困っているパパさん・ママさんにそっと教えてくださると嬉しいです。それだけで、救われるパパさん・ママさんが、きっと一人はいるはずです!子供と一緒に成長していきましょう!




(補足)
転職を考えている・悩んでいるパパさんはこちらも参考にしてみてください。https://www.aonopapa.com



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集