![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83841237/rectangle_large_type_2_93ab0fb0c6efa57c652d8a05fdab429a.jpg?width=1200)
葉月になりました❗
皆様、こんばんは😃🌃
8月になりました❗
「葉月」は、葉が散り始める月という意味で、旧暦では秋の始まりの季節なんですね。
しか~し、1年で最も気温が高い季節。
連日、熱中症警戒アラートが出ていますね☀️😵💦
という訳で、お蕎麦を食べに行きました😋
お蕎麦と冷麦の合わせ盛りをいただきました🎶
ところで「そうめん」と「ひやむぎ」の違いですが、小麦粉を塩水でこねて生地を作り、油を塗りながら手を使って細く延ばす麺が「そうめん」で、平らな板と麺棒を使って生地を薄く延ばして刃物で細く切る麺が「ひやむぎ」や「うどん」だそうです。
また「ひやむぎ」は、うどんを細く切って作られていたことから「切麦」と呼ばれていたそうです。
その「切麦」を冷やして食べるのを「冷麦」、ゆでて熱いうちに食べるのを「熱麦」(あつむぎ)と呼び、今の「冷麦」につながっているそうです。
8月は、お祭りも多いですね。
皆様、コロナに気をつけつつ、元気に猛暑を乗り切りましょうね❗😄
お読みいただき、ありがとうございます✨
すべてのことに、感謝💓