![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32512558/rectangle_large_type_2_82e0f2aacc46fbf25fe85501a3aa2dcf.jpg?width=1200)
音楽の話になったので音楽とカメラの話を。
音楽とカメラの相性は悪くはないと思うのです。
音楽を聴きながら撮りたい写真のイメージを妄想したり、またその逆があったり。そういった感じで、あるコンテストに参加してみました。
募集告知はこちら。
noteで交流させていただいているnoterさんにお声かけいただいたのがきっかけです。
わたしなんかが参加してよいものかとも思いますが、お声かけしていただけることなんてありがたいと。
で、歩きました。イメージを持ちながら。なかなか梅雨が明けなくてね。もどかしい日々もありました。
:::
音楽をイメージして撮り歩くというカメラのたのしみ方があります。自分のなかで2通りの方法がありまして。その方法はまた今度書くことにします。
音楽の話になったので音楽の話
いくつかのオリジナル曲を音楽配信サイトから配信させいただいてます。
などがあります。
noteで歌詞を募集してコラボした音源はYouTubeで公開しています。
:::
Apple MUSIC 以外のサイトでも配信しています。ダウンロードとストリーミング。どちらが多いかといいますとストリーミング再生の方がだんぜん多くなっています。
比較すると多い。という意味です。総数として多いとは言えません。毎月少しではありますがお聴きいただけていることがとても嬉しいです。
どの音楽配信サイトで多くお聴きいただいているのか、わかるようになっています。
予想ではApple Musicだけなのでは?
そう思っていました。
配信スタート時は確かにそうだったのですが、このところ変化があります。
最も多くお聴きいただけた配信サイトは mora qualitas です。
ご存じでしょうか。
高音質ハイレゾ音源、ロスレス圧縮が特徴。
好きな音楽や音楽機材に関するコミュニティもあるのは楽しそうです。
30日間の無料体験があるようです。
いかがですか?
音楽配信サービスの宣伝のようになっちゃいました。自分の曲の宣伝ということを忘れそうでした。
:::
ストリーミング再生数 配信サイトランキング
1位:mora https://mora-qualitas.com
2位:Apple MUSIC https://music.apple.com
3位:Amazon MUSIC https://music.amazon.co.jp
でした。
今日も元気に楽しく
いいなと思ったら応援しよう!
![ハタモト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147732626/profile_cd3041f118ec6aa27c47c79af4855969.png?width=600&crop=1:1,smart)