FUJIFILM 噂のX-M5は買いか?X-S20、ZV-E10、G100との優劣は?
富士フイルムから10月に発売されるかもしれない噂の新型ミラーレスカメラ「X-M5」。Xシリーズのエントリーモデルとして、VLOG撮影などの動画機能に力を入れていると噂されています。
新型ミラーレスカメラ「X-M5」は買いか?
前回の放送では、FUJIFILMのX-T50についてお話ししました。
結局、私はX-E5を待ちたいという話で終わりましたけれども、X-E5はおそらく20万円を超えると思いますので、10万円程度で買えるFUJIFILMのXシリーズのカメラを待っている人も多いと思います。
今回、噂が出ている新しいミラーレスX-M5についてお話しします。
噂されている内容としては、X-M5は、FUJIFILMのXシリーズの新モデルとして、2024年、今年ですね、10月、来月ですね、に発売されるのではないかと言われています。
手頃な価格帯と高い携帯性を特徴としており、VLOG撮影などの動画機能にも力を入れているんじゃないかなと言われています。
噂の内容を一応言ってみますと、センサーが2600万画素のX-Trans BSI CMOSセンサーで、画像処理エンジンがX-Processor 5、新しいやつですね。
液晶モニターは3インチのバリアングルタッチパネルですね。チルトではなくバリアングルですね。
動画が4K 60pとクロップモードであれば4K 120pと、オートフォーカスは425点のハイブリッドオートフォーカス、あと20種類のフィルムシミュレーション、VLOGモード、Bluetooth、Wi-Fiという感じですね。
あとは製造国がタイになるのではないかという話です。
X-M5とX-S20の比較
今回はM5、X-M5ですけれども、富士フイルムの中で以前、最近ではX-S20というカメラが出ていましたけれども、これがちょっと似ているんじゃないかなということで、比較されている記事もあります。
センサーはAPS-Cで同じですね。バリアングル液晶についても同じなので、動画撮影機能としては似ている部分があるのかなと。
ただ、X-S20はボディ内手ブレ補正機能があるのに対して、X-M5の方は搭載しないかもしれないなという噂ですね。
X-M1との比較
あと、以前発売されていたX-M1ですね。
X-MシリーズのM1ですね。
今回いきなり飛んでM5になるんですけれども、M1は2013年に発売されています。
もう11年前ですか。かなり何もなくずっと静かだったMシリーズなんですけれども、M5に来て登場するという噂ですね。
競合他社のカメラとの比較
競合他社のカメラ、似ているカメラありますね。
競合他社で似ていると言われているのが、ソニーのZV-E10とパナソニックのLUMIX G100が似ているかなと言われているんですが、ソニーの方は同じようにバリアングル液晶で、動画、VLOG撮影に特化した機能が充実しているということで似てますよね。
パナソニックの方も同じですね。VLOG撮影向けの機能が充実したコンパクトミラーレスカメラということで、2つのX-M5の競合になるかなと言われてまして、X-M5がリードしているポイントとしては、富士フイルムのフィルムシミュレーションですかね。
あとクロップモードでなんですが、4K 120pでの動画撮影ができるという点でも強みかなと思われます。
一方で今のところの情報としては、オートフォーカス性能が弱いかなというところですかね。ライバル機種と比べるとね。
あと手ブレ補正機能がないので、その点もちょっと劣るかもしれません。
フィルムシミュレーションについて
フィルムシミュレーションは20種類搭載されるということで、これはプロセッサーがX5なので当然かなと思うんですけれども、この低価格と予想されるカメラで20種類搭載されるということはすごいですよね。
もしかしたらフィルムシミュレーションダイヤルも付くかもしれないと。
以前X-T50に搭載されたフィルムシミュレーションダイヤル。これがもしかしたらこのM5にも付くかもしれないという話ですが、これも賛否両論があるので、どうなんでしょうかね。
エントリークラスとしてはあってもいいのかなと思いますし、逆にエントリークラスにはいらないかなという。ちょっとどうなっていくのかここはわからないところですね。
もしこのX-M5にフィルムシミュレーションダイヤルが付くのであれば、もしかしたらX-E5、今後発売されるかもしれないX-E5にもフィルムシミュレーションダイヤル付くかもしれないなという。
欲しい人、いらない人、いろいろいるかと思いますが、私はどちらかというと、なくても別にいいですけれどもあってもいいかなと。
そんな感じですかね。
まとめ
ということで今回は富士フイルムから発売が噂されている新型のミラーレスカメラX-M5についてお話ししました。実際どうなのかわからないですけれども、来月ということなんで楽しみです。
あなたはフィルムシミュレーションダイヤルが欲しいですか?
ぜひコメントで教えてください!
感想やメッセージお待ちしています。
お便りフォーム : https://forms.gle/DTkUjhEqUfCiSUFg9
LISTEN : https://listen.style/p/xcast
Twitter : https://twitter.com/x_fujifilm
感想ハッシュタグ #fjXcast
今日も元気に楽しく
このエピソードは、音声で聴くこともできます。