![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174381421/rectangle_large_type_2_1298596e03da437540b526f38aa02c0a.jpeg?width=1200)
大雪の中のイベント、だけど熱い夜。
曇り空と再開したランチ
昨日は朝から曇り空。午後には雨が降る予報で、その通り昼過ぎにはポツポツと降り出していました。
そんな中、散歩がてら向かったのはポッドキャスト配信スタジオ LISTENのある「アンノウン京都」。その併設レストラン「sin」さんでお昼をいただいてきました。
実は2週間ほど前、店主の方が怪我をされ、お店はしばらくお休みしていたんです。ですが、本日ランチだけ再開されるということで、久しぶりに訪れてみました。
ここのカリッカリの唐揚げ定食が本当に美味しくて。再開の知らせを聞いて、これはぜひとも食べに行かねばと思った次第です。
帰り道、雨はしとしとと降り続いていました。
sinさんの夜営業は3月ごろに再開できたらいいな
店主さんは左肘を骨折されたとのことで、まだ重たいフライパンや鍋を扱うのは難しいそうです。そのため、夜の営業再開にはもう少し時間がかかる模様。
「3月後半には再開したい」という意向をお持ちでしたが、リハビリの進み具合次第。無理せずじっくり回復されることを願っています。
おこもりっすんの熱い夜
さて、話は変わって「おこもりっすん」。2月7日〜8日にかけて、24時間ライブ配信・公開収録という、とんでもないイベントが開催されました。
私もある番組にちょこっと参加させていただき、また公開収録を現地で観覧するという貴重な体験をしてきました。
特に印象的だったのが「オカン座談会」の公開収録。
ホームベーカリーでお餅をつく様子を初めて見ました。
「パンを焼くもの」という認識だったホームベーカリーが、お餅まで作れるなんて……。
実際に、窓から覗くと餅米が少しずつお餅になっていく様子が見えて、まるで魔法のようでした。
そのお餅をみんなで食べながら、楽しいトークが繰り広げられました。
打ち上げのこたつ会議
イベントの締めくくりは打ち上げ。
夕方6時から始まったのですが、予想以上の大人数が参加!
広い収録スタジオの真ん中に4メートルほどのこたつが設置され、配信者さんもリスナーさんもギュウギュウになりながら会話を楽しんでいました。
LISTEN開発の近藤さんと「つながりっすん」のプチミーティングができました。確かに!と思うお話もあったので、4月開催の時に取り入れてみようと思う。
打ち上げは夜10時近くまで続き、片付けが終わったのは夜の10時前か過ぎる頃だった気がします。
今年の夏も楽しみ
おこもりっすんは、まさに「熱い」イベントでした。
これだけ個性的でパワフルなポッドキャスターさんたちが集まると、天気すらも影響を受けるのかもしれませんね。
結局、私は現地に10時間近く滞在していたようですが、まったく飽きることがない濃厚な時間でした。
夏には「おまつりっすん」が開催予定とのこと。もし参加枠があれば、誰かとコラボして参加できたらいいなぁと思っています。
まとめ
「sin」さんの唐揚げ定食はやっぱり最高
おこもりっすんは熱量のすごいイベントだった
こたつでの打ち上げはカオスだけど楽しかった
2月8日は京都で珍しい大雪
次回の「おまつりっすん」も楽しみ!
おこもりっすんに参加された皆さんの感想エピソード、これから続々と出てくると思うので、ハッシュタグ #おこもりっすん をチェックしながら楽しみにしたいと思います。
このエピソードは音声でもお聞きいただけます。
感想やメッセージお待ちしています。
📩 お便りフォームは https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7
コメントは LISTENで https://listen.style/p/note
https://twitter.com/hatamoto_s
ハッシュタグは #日常のおと
「つながりっすん」4月開催の共通トークテーマ、絶賛募集中!
テーマ投稿フォーム https://forms.gle/xfHVatk9tXAq2aCv9 (締切2/28)
それではまた
いいなと思ったら応援しよう!
![ハタモト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147732626/profile_cd3041f118ec6aa27c47c79af4855969.png?width=600&crop=1:1,smart)