見出し画像

vol.53 今年のクリスマスプレゼントは、レトロ可愛いコンピューターはどうでしょう?

あと1ヶ月でクリスマス!街中のクリスマス・デコレーションを見てわくわくしたり、毎年11月から販売開始される、スターバックスの「ジョイフルメドレー ティー ラテ」を飲んでほっこりしたり。「冬になってきたな〜」と感じています。クリスマスといえば、クリスマスプレゼント!みなさんは、プレゼントを買う予定はありますか?子供の頃は、サンタさん(?)がプレゼントをくれましたが、もう大人になったので自分へのプレゼントは自分で購入できればと思います。

もしプレゼントは何を買おうか悩んでいたら、こちらの商品はどうでしょう?料理のレシピをデータ上で保管できる「キッチン・コンピューター」です!

この商品は、1969年、アメリカの百貨店ニーマン・マーカスが発行したクリスマス・カタログに掲載されました[1]。販売価格は、$10,600(約1,635,950円/ 2024.11.16時点)!高額に感じますが、当時、この価格でコンピューターが購入できるのは破格の値段だったそうです。しかも購入できるのは、キッチン・コンピューター本体だけではなく、料理本、エプロン、そして2週間のプログラミングコースを受講できる、豪華特典付きです!

「….ん?プログラミングコース?」

と思った方、いるかもしれません。このキッチン・コンピューターにレシピを入力するためには、プログラミング技術が必須になります。というのも、このコンピューには、現在のPCには当たり前に付属されている、アルファベットのキーボードがないのです!アルファベットの代わりに、数字の「0」と「1」を組み合わせてデータを入力する必要があります。この方法を「バイナリ(binary, 2進数)」と言います。例えば、「ブロッコリー」という情報を保管する場合、アルファベットで「broccoli」と打つのではなく、「0011101000111001」と「0」と「1」を組み合わせてコンピューターに学習させます[1]。

個人的には、「商品の特典で料理本が付いてくるので、それを読めば充分なのでは…?コンピューターいるのかな?」と思ってしまいましたが、自分オリジナルのレシピを保管するには、キッチン・コンピューターがぴったりなのかも知れません。プログラミング力も鍛えられそうで一石二鳥です!

キッチン・コンピューターは、3タイプあり、台座型、卓上型、ラックマウント型があります[2]。私は台座型がお気に入りです!レトロっぽい形で、赤色も可愛いですし、もしかしてクリスマス・カラー?台座型はテーブルっぽくなっているので、コンピューターのデータを見ながら、台座で作業ができそうです。

https://kbd.news/pic/article/1940/honeywell-h316-versions2.jpg

【上記URL先の画像について】
キッチン・コンピューターの種類:左から台座型、卓上型、ラックマウント型[2]

1969年に販売されたこのキッチン・コンピューター、残念ながら1台も売れなかったそうです。とても可愛いので、今、再販したら、「欲しい!」と思う方がいるのではないでしょうか?私は欲しいです!お金と私の部屋のスペースに余裕があればの話ですが…。キッチン・コンピューターは、アメリカの博物館、コンピュータ歴史博物館(Computer History Museum)が保管、展示しています。コンピュータ歴史博物館、すごく面白そうなのでいつか行ってみたいです!

<参考>
[1]”Bytes for Bites: The Kitchen Computer”, Computer History Museum, https://www.computerhistory.org/revolution/minicomputers/11/362, (参照 2024-11-16).
[2]”Honeywell H316 kitchen computer”, KBD.news, 2023.03.26, https://kbd.news/Honeywell-H316-kitchen-computer-1940.html, (参照 2024-11-16).
[3]Computer History Museum, “Honeywell Kitchen Computer”, 2023.09.02, video, 00:30, https://www.youtube.com/watch?v=MDZZu8CcV94, (参照 2024-11-16).
[4]computerhistory, https://www.instagram.com/computerhistory/reel/C7J4CLfM76V/, (参照 2024-11-16).



いいなと思ったら応援しよう!