地獄の1000m走
今日の朝8:00手前に起きて、少し仕事をして、9時すぎに台東区の台東リバーサイドスポーツセンターに行きました。きっかけは、友人の牧田さんから「今度1500m走やりましょ!」という謎なメッセージがあったことからです。
台東リバーサイドスポーツセンターに集合して、受付で施設使用料250円を払いました。その後に10分ほどストレッチをしたり、軽く走ってスタートしました。1500mとのことだったのですが、今回は1000m、400m、200mの順番で走ることになりました。牧田さんは6年間ほど陸上部だったらしく、その練習のメニューらしい。
1周目は40秒ほどだったのですが、飛ばし過ぎだったせいもあり、結果1kmで4:30でした。最後の1周で、周回遅れにされたのが悔しかったです。そして、とにかく呼吸の仕方が全然わからなくてしんどかった。長距離と全然違う。
芝に倒れていると「休んでいる場合じゃないですよ」と牧田さんから声がかけられ、トラックを1周歩きました。そのあとにすぐに400m走。1000mの最後よりは楽だったのですが、後半も倒れ込んでしまいました。
そして、また1周を歩いて、200m走を全力で走りました。100mは力の限り走ったのですが、後半100mにだめになって、結果は1:45でした。自分の身体の重さを感じました。
終わった後は謎な爽快感がありながらも、久しぶりに短時間でこれだけ疲れました。ただ、全力で身体を動かすという機会はあまりないので新鮮でした。1kmを全力で走るより、正直1時間ゆっくり走るほうが楽です。
ただ反省点が1つ。午前中は終始息が上がっている状態で、評価面談やクライアントとのMTGがあったのですが、うまく会話ができない状態が続いていました。
トレーニングも兼ねて月1回くらいやろうかなと思いながらも、次回は午前中に何も予定がない日を選びたいです。