めんどくさがりもすぎるぞ!【研究者日記】
どうも、サムネイルのサニーレタスをどうやったらアートっぽく見せれるか?にnoteを書く時間以上の時間を費やしたあおきです。#note書け
今日は「わたし、めんどくさがりです」という自己開示です。ほんとにどうでもいい話です。
私昔っからなんですけど、すごいめんどくさがりなんですよね。とくに、自分のやりたくないことは本当にやりたくなくて、期限のぎりぎりまでやらないで先延ばしするか、やりません。
じぶんのやりたくないタイミングでやってと仄めかされるのも本当に心から苦痛で、心からいやな気分になっています。
なんで?って聞かれても嫌なものは嫌なんです。だってやりたくないし、今はほかのことをしていたいから。
一番嫌いなのは引っ越しです。住居が決まっているところから何故動かないといけないのか、お金はかかるし、少なくとも数週間はそのために時間がとられる、各種の手続きをしないといけない。本当にめんどくさいことだらけで、引っ越しの際にめんどくさくなるのが嫌なので、物を増やしたくありません。
あとはカニです。食事って自分のタイミングでパクパク食べたいのに、なぜかひと手間、カニの殻をむかないといけないのが本当に苦手である。むき身として食べさせていただけたら嬉しい(#栗もそう)。
欲求に対してセルフコントロールが効果なくなってしまうことが、なかなか苦手なんだろうなあ。引っ越しもカニも、多かれ少なかれじぶんの時間のコントロールが効かなくなるというのがじぶんにとっていやなので、そういうことをどうやらめんどくさいと言っているらしい。
同じような原理で、美容室や歯医者、あるいは近場の友人の飲みの誘いなど、1週間先の予定をじぶんの時間拘束にとられてしまうのが非常に苦手。
その結果、じぶんに不利益がある場合もある。
ひとつはやりたい熱が冷めてしまう場合だ。わりかしあれもしたい、これもしたいと、アイデアは思いつくのだが、これひとりでやるんかぁとか考え始めると本当にめんどくさくなって、やらなくなる。
そうすると、せっかく良いアイデアを思いついたのに、凍結されて、パソコンの格納庫に仕舞われていく。数年後、あ、そういえばそんなこと考えてたなって思ってようやく始めるみたいなことがある。
これはじぶんだけのことですめばいいが、相手がいる場合、締め切りがつきまとう。うわーめんどくさーと思って先延ばししても、必ず締切は存在する。
そして先延ばししたぶん、締切近くなって焦るあおき。やばい、間に合わぬ。そうして、徹夜でのガチ凸一本勝負が始まるのである。
これは非常にまずいですね。身体壊します。
もうひとつは、頼まない・断れない現実である。
いまは僕、そんな思わないですけれども、断った結果、人間関係がちょっとうまくいかなくなって、そこを修復しに行かないといけないのかーみたいに考えると、めんどくさいが発動します。
別に断っても誰も何も文句言わん。断りなさい、やりたくないならって思いますが、こういうところでもめんどくさいが発動するんです。
あるいはお願いする時も、やり方を指示するのが本当にめんどくさいと思ってしまう。そこに費やすくらいなら、自分でその分の時間を使ってやってしまったほうが早いと思ってしまう。
本当だったらね、やり方をしっかりと他の人に教えて、やってもらった方が長い目で見るといいんですけれど、ただその時間が何かなあと思ってしまうのである。
めんどくさがりはホントに短期的な報酬を見てしまってる証拠。長い目でみたら得をするんだから、殻を剥くのはめんどうでも、カニを食べようと誓うのであった。
サムネイルのサニーレタスのように、どうでもいいことにはなぜか時間かけれるのにねー。
おしまい。
最後までお付き合いいただいて、ありがとうございました!
もし記事に共感していただけたら「スキ」ボタンを押してくれたらうれしいです。サポートしていただけたらもっと嬉しいです、サポートいただいたお金は全額メンタルヘルスや心理学の普及や情報発信のための予算として使用させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そのほかのあおきの発する情報はこちらから、興味がある方はぜひご覧くださいませ。
Twitter @airibugfri note以外のあおき発信情報について更新してます。
Instagram @aokishuntaro あおきのメンタルヘルスの保ち方を紹介します(福島暮らしをたまーに紹介してます)。
YouTube あおきのぼやきと見た景色を載せてます https://www.youtube.com/channel/UCIjPXbecsTqIfznCwhKGBgQ
ばっちこい心理学 心理学おたくの岩野、とあおきがみなさんにわかりやすく心理学とメンタルヘルスについてのお話をお伝えします。
YouTube