新卒2年目の会社員が調子に乗って一口馬主を始めた話 <その3>

前回は広尾サラブレッド倶楽部に入会したところまでをお話しました。
今回はいよいよノーザン系クラブの入会チャレンジについての話。


3. シルク入会チャレンジ

シルクホースクラブの2022年度募集に新規入会チャレンジをしたいと思います。

アーモンドアイ、ブラストワンピース、インディチャンプなど名だたるG1馬を輩出する超名門クラブ。青地に赤の丸が2列並ぶ勝負服を、誰しもが一度は見たことがあるでしょう。


当然入会のハードルは高いです。
出資方法について簡単に説明すると500口中300口が過去3年間の出資実績で決まります。(当然青木は0)
残り200口が抽選枠となっており、さらに抽選でも200口を超えた場合、毎年一頭だけ申し込みができる【抽優(抽選時優先制度)】で申し込んだ方のみで抽選を行うこととなります。
要するに、

札束で殴り合って出資者決めようや!!


ということです。

良い馬は当然【抽優】のみでの抽選となってしまいます。
会員の方のYouTubeやブログなどを拝見するに、一般抽選にまで票が回ってくる馬を見極め、【抽優】では多少人気馬に突っ込んで毎年一頭、できれば複数頭出資するのが上手な立ち回り見たいです。

では青木はどの馬にエントリーしたのか……。
こちらです!


画像1


ローズウィスパーの21 (牝)

父:スワーヴリチャード、母父;ワークフォース

母の第1子、アロマデローサ(父キンシャサノキセキ)は、7/10の小倉1200mの新馬戦で勝利を納めており、幸先良いスタートを切りました。
本馬は父に新種牡馬スワーヴリチャードを迎えます。
スワーヴリチャードは大阪杯、ジャパンCのG1を2勝、日本ダービーではレイデオロの2着と芝の中長距離で活躍しました。本馬もぜひ芝の中長距離で活躍してもらいたいです。

総額1800万円と2勝してもらえたら馬代くらいは回収できるかな〜って思ったのが決め手です。


予算の都合で一般抽選の申し込みはなしでエントリーしました。

で、


問題はこの馬が当たったのかどうか……。


当たりました!!!!


画像2



【抽優】申込者は全員出資確定だったため、無事2/500口を出資することができました。


シルク入会チャレンジ、成功です!!

オークス目指して頑張ってほしいですね!
名前決めないと!
母がローズ一族の出なので、やはりローズ◯◯になるのでしょうか? それともお姉様と同じアロマ◯◯?

どちらにせよ、また楽しみがひとつ増えました。


というわけで今回はシルクホースクラブに入会したというお話でした。

なんとこいつ、キャロットクラブにも入ろうとしているみたいです。

その様子も次回お伝えできればと思います。
では、また。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集