aoki

プログラミングスクールRUNTEQ卒のWebエンジニア

aoki

プログラミングスクールRUNTEQ卒のWebエンジニア

最近の記事

ふわっと理解しがちな「サーバー」をどこまでも分かりやすく説明して本質を掴む(非エンジニア向け)

「サーバー」って、IT用語ではありますがそれ以外の人もしばしば見聞きするのではないでしょうか? ・「プロキシサーバーが応答していません」(ネットの接続設定でよく見る) ・「海外のサーバーを経由して、、」(ドラマでよく見る) ・サーバーが止まってる(IT業界でよく見る) 筆者も「サーバー」をしっかり理解できたのはおそらくプログラミングの勉強を始めてからですし、言語化して人に説明できるようになったのはエンジニアになってからかもしれません。 そんなこともあり、「サーバーの説明

    • Webエンジニアになって感じた「就職前にやらなくてよかったこと」

      結論:必要以上の予習です。 ちなみにここでいう「必要以上の予習」とは、 「直近で必要になることが不確実な要素の学習」を指します。 言い方を変えると、 「学習は必要に迫られてからやる方が効率も効果も高い」 ということです。 理由モチベーション 「今は特に必要ないけど、将来必要になる(かもしれない)」 という気持ちで始める場合、原動力は自分の意志の強さだけになるので、集中・継続するための努力が必要なります。 一方で「スクールの課題だからやらないと卒業できない」とか「仕

      • 未経験から自社開発のWebエンジニアに転職するために就活で意識したこと3選

        記事を読むのにかかる時間: 約10分この度晴れてエンジニアとして働けることになったので、就活で意識したポイントをまとめておきます。 自己分析に注力する就活の中で最も重視し注力していたのが自己分析です。 なぜ注力したか これは、ちゃんとやっておいた方が結果的に楽だと思ったからです。 就活では自身の強みや企業選びの基準など様々なことを言語化する必要がありますが、結局はすべて自分のことなので、自己分析をしっかりやったことでその後の色々な意思決定(書類に何書くか、面接でどう話す

      • ふわっと理解しがちな「サーバー」をどこまでも分かりやすく説明して本質を掴む(非エンジニア向け)

      • Webエンジニアになって感じた「就職前にやらなくてよかったこと」

      • 未経験から自社開発のWebエンジニアに転職するために就活で意識したこと3選