自分マニアゆえに研究対象自分
自分のデータをとっている
・・・・・・
きっかけは精神疾患であった。
ただ自分が大好きすぎて観察日記でも付けたい欲があるのも否定できない。
今年の1/1から毎日何かしらをGoogleのスプレッドシートに記録している。
体重や支出、筋トレや外出の有無などなど、
月によって項目は変わるが、おおよそ6項目くらいを記録している。
例えば8月以降だと、体重、仕事の進捗、頓服薬服用回数、心身コンディションの数値、ランニング・読書・noteの継続記録である。
そしてそれとは別でGoogleドキュメントで日記もつけている。
こんな感じで自分のその日の状態を記録することで、
どんな日が調子よくて、逆にメンタルが弱って寝込む日の共通点は何か、
などといった自分専用のカルテができる。
科学的に証明されている健康法も自分に合わない場合があるので
結局は自分で試すしかないのだと思っている。
また、継続記録をつけることで自己肯定感が上がる(メンタルにいい)こともあるだろう。
支出の管理はざっくり100の位は切り捨てて入力、
余力があれば日記に何を買ったかだけ記録しておけば
毎月いくら使ったかがわかるのでプチ家計簿になっている。
ちなみに糖質制限が自分にはあっていて、
逆にチートデイで好きなだけ糖質をとった日の翌日は寝込む。
間食程度のお菓子でも翌日は体調が悪くなりやすい。
こんな感じで自分専用の健康習慣やチェックポイントができるので
割とおすすめかもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
生活費になります。食費。育ち盛りゆえ。。