見出し画像

全感情を大事にしたい

過去の自分の日記を見返して、今の私から返事を書いてみます。過去の自分から相談されているわけではないけど。

1年でもだいぶ考え方が変わっているかもしれない。これを書くことで気付けることも多い。今でもまだ答えが出せていないこともある。
自分の過去も今も大事にしてあげられたらいいなと思います。
2024年2月分↓
ーー

足のストレッチがんばろーっと。内股当たり、固まっておる。血の巡りも悪くなっとる。足の筋肉増やしたい、ポンプポンプ

2024/02/06

私のような人はそんな思いつきで始めても続きません。現に続いていません。理由付けをしてあげる、プライドをくすぐってあげる、モチベーションを注ぎ続ける(漫画読んだり)、が効果あるかもね。やってみよう。今年のテーマは継続だ。目先のやりたいことに飛び付かず、険しい道だとしても達成したら嬉しいものが何かを考えて取捨選択してみよう。時間は有限なので。やりたいことを達成した上で次に行く。その間に次にやりたいことの圧も高めておける訓練がいるね。意識してやってみます。

ーー

今日は頭使う会議連チャンでつかれたーよーよーヨーヨーチャンピオン
そして謎にキレられ。めんどくせぇ~。おっさんのわがままというか、構ってほしさ?なのか。自己中すぎやろって思ったけどまあいいか。ノーダメ

2024/02/06

何だこれ、全然覚えてないわ。ノーダメと書いてるけどこれは多分結構食らってるな笑
疲れてるから些細なことでイライラしてしまったんだろうな。
そして多分、私はプライドが高いので、人からの指摘に弱い。おっしゃる通りの事も否定された気になって素直に受け取れないところがある。プライドとの上手い付き合い方、模索中。

ーー

指圧サイコーやった、いい眠りにつけたし、すでく長く幸せな1時間やった。その後の味噌汁サイコー。ラーメンにせんでよかった

2024/02/06

目先の欲に飛び付かず、自分のために時間を使えた良い日だな。

ーー

キツイ時に優しい言葉をかけられるとキツイ。涙堪えるのに必死

2024/02/07

現場監督仕事で心身ともにキツいことが多いので、こんな場面がすごく多かったな。沢山の人に支えてもらって感謝でしかないです。自分もそういう人になりたい。

ーー

人はそれぞれ正義があって

2024/02/07

仕事でかなり多くの人と接するし、感情でぶつかってくる人が多いので、これは今もよく痛感する。意見のぶつかり合いを見ていたら、どちらの正義も間違ってないな、と思う事があるので難しいよね。どちらかに我慢を強いる(そうせざるを得ない)時もあるけど、それが正解なのかはわからないな。仕事のことだけを考えると、前に進むから良いのかもしれないけど。人と働くって難しいよね。でもその分、協力し合えたらすごく楽しいし、1人では到底できなかったようなことができるようになる。SEKAI no OWARIのDragon Nightには何回も助けられたな。「だけど僕の嫌いな彼も 彼なりの理由があると思うんだ」 その人の正義にまで頭を回せられる人になりたいなと思う。

ーー

全感情を大事にしてあげよー
出来るだけ、人の分も

2024/02/07

これは中々難しい事だと思うけど、これができる日が来たら、相当大きい人間になれてると思うな。自分の感情はマイナスの時も受け入れてあげる。人の感情も、理解ができない事があっても、その感情に至った背景とかを考えられる人になりたいね。

ーー

二の足踏んで逆に良くなかったって話をしたら、そういう人間らしい一面もあってよかったと言ってもらえた。優しい人だな

2024/02/08

私は結構弱みを見せないタイプだと思われているのか、こういう話をすると安心してもらえる。どんな感情でも認めてあげて、受け入れてあげられたら、人に対して感情を隠す必要もなくなるし、色々話せるようになったらより良いチームになっていけるのかもしれないな。自分の全感情を受け入れてあげられる器を持とう。

おわり