![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151507505/rectangle_large_type_2_56c5f6bfcebf2cf17643e9d1dd8d2546.png?width=1200)
【キャリコン受講】#2 キャリアコンサルタント2日目の感想
おはようございます。
ゆるゆる投稿、かゆみです。
私は現在、日本マンパワーで
第28回キャリアコンサルタント養成講座を受講しています。
今日は2日目の感想についてお話します。
キャリコン取得の経緯はこちら
受講場所
オンライン(Zoom)@シェアラウンジ
受講前の過ごし方
初めてのオンライン受講。
自宅では集中できないと思い、
テンションを上げるために
近所のシェアラウンジから参加しました。
シェアラウンジで参加した感想
GOOD
おしゃれ(テンション上がる)空間で作業できる
wifi使える
疲れたら席を移動できる
ドリンク、軽食食べ放題
快適なモニター設備
備品が無料でレンタルできる(PCスタンド、充電器、ホットアイマスク等)
空間に人がいる(いろんな人が仕事、作業している)
1DAYチケット利用(8:00~23:00)で
後回しにしがちな振り返りをnoteに書ける
※初回の講義で家では振り返れないということを学びました。
BAD
wifiがちょいちょい切れる
(切れたらiPhoneでデザリング)周囲でMTGがあると、ワーク中ノイズが入る
(ワーク中、ずっとミュート解除できない)
講義で印象に残ったこと
出来事を問題として捉えているのは相談者
→他人の話を聞いていて、こんなことで悩む?
といった経験がありますが、捉え方は人それぞれ。借り物の自己概念
→他者に植え付けられた価値観
私、借り物の価値観で育ってる…とギクリ。。問題を相談者と切り離して考える
→相手のためにアドバイスしたくなりますが
まずはグッと我慢して経験を語らせることに注力したほうが良い。キャリコンは漢方として例えられる
熱を下げるより、体質を根本から改善していく
→すぐに結果を求めず、じっくり解決が大事。
受講した感想
グループワークの相談者役、むっず…!!!
社内のキャリコン保持者に
受講前に
悩みをリストアップしたほうがよいよ
とアドバイスされていたのですが、
こういうことかぁ。。。
コンサルタントが回答しやすい
悩み相談を用意しなきゃ…
と、悩み出しに苦労しました。
周りを気にしない自分計画
なかなか難しいですね。
初めて平日のオンラインに参加したのですが、
東北、四国、中部など日本各地から参加されていて驚きました。
便利な世の中になったなぁ。
みんな変わりたい
という想いがあるんだなと勇気づけられました。
余談|オンライン研修、おすすめグッズ
ずばり、腰痛ベルト!!!
先日、夫が側弯症一歩手前となり
負担軽減のために、腰痛ベルトを導入したのですが
めちゃくちゃ良い!!!
整体師曰く、
人間の座る許容時間は30分
在宅でも30分に一度は立ち上がってください。
人間ずっと座れるようにできていないみたいです。
アラサーでデビューすると思いませんでしたが、
本当に導入してよかった。。
座り過ぎてしまうと、
ついつい猫背になってしまいますが
装着するとピン!とした姿勢をキープすることができます。
(下着の上に装着できるので、普段着でも違和感なく付けられます!)
私は160センチでMサイズがぴったりでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151512415/picture_pc_eaac046a03b5a3255c3ac15294424c27.jpg?width=1200)
今日の点数
70点/100点
ちょいと高いお金を出して
シェアラウンジを利用したので
自宅の閉そく感を感じずに受講できました。
ただ、回線都合トラブルに見舞われ
ワーク中、テンパリまくりご機嫌ななめに。。
すかさず、iPhoneでデザリングできた自分を褒めますが・・・
今度は窓側の席で受講しようかな。。
仕事のミスではないですけど、
オンラインあるあるというか
回線トラブル≠自分の責任
として処理できた自分
そして
シェアラウンジ効果で
講義を受けた日に
noteに振り返りを書くことができました。
絶賛、頭パンクしそうですが…
エライゾ自分。
シェアラウンジはお値段張りますが、、
なりたい自分に投資すること大事!
これはきっと
生きたお金の使い方だ。
はい、では
9:30~18:30の講義を受け終えた
&受講の振り返りを投稿できた自分を褒めて終わります。
次回は、3日目の感想であいましょう~