![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152998530/rectangle_large_type_2_0ea60f771e69c262d5288a9b9c6d152f.png?width=1200)
【コミカル不妊治療】浅野裕子さん「美しく生きる人」一日24時間の時間割を読んでみた
こんにちは。
ゆるゆる投稿、かゆみです。
今日は読んでよかった&
出会えてよかった本をご紹介します。
本紹介
本との出会い
六本木蔦屋書店のセルフヘルプコーナーです。
こちらの店舗はスタバが併設されているので、
販売されている本を読みながら、一息することができます。
六本木 蔦屋書店|アートのある暮らしを提案する蔦屋書店 (tsite.jp)
手に取ったきっかけ
ずばり、タイトル
美しく生きる人
私と浅野裕子さん
本を通して知りました。
印象に残った言葉
ひとりで行動することを、寂しいと感じることも確かにあるかもしれません。
ですが、この「孤独」に耐える訓練をしてほしいと思います。必ず、自分の内面をワンランクアップさせることにつながるからです。
群れから離れるのが早ければ早いほど、そのぶん自分と向き合う時間が増え、自分だけの価値観・感性が磨かれていきます。
その積み重ねから自信が生まれ、ひいてはまわりの信頼につながっていくのです。
知らないことを恥ずかしいと思ったり、下にみられると考えたりするのは自意識過剰です。わからないことはすぐ聞く。知らないことは勉強する。足りたい部分は埋める。それこそが、自分を高めるプライドの持ち方です。
本を読んだ感想
わたし、今、
孤独に耐える訓練をしてるんだ。
私は従業員数4,000名以上の会社で
休職を決意しました。
それなりにキャリアを積んでいたので
群れから離れる行為は
なかなか孤独だと感じました。
仕事と両立できなくて、
みじめだなーとか
自分より年下が順調に
ライフステージを進めてると
余計、みじめだなーとか
いろんな、みじめと出会いましたが
しょうもないプライドを捨てることが
今後の人生を大きく変えるんだろうな。
最後に
頭では分かっているけど、
うまく切り替えられない。
たぶん、これが一番しんどいのかな
って思ったり。
そんなときは
とびっきり自分を甘やかして
身体の内面を満たすことが
大事なのかなーと思ったり。
はい、では
noteで本を紹介できた自分を褒めて終わります。