
【コミカル不妊治療】2025年2月に読んで励まされた本たち
こんばんは
ゆるゆる投稿、かゆみです。
今日は読んでよかった&
出会えてよかった本をご紹介します。
本紹介
不妊治療を開始してから
あげまん妻を極めようマインドで生きており、
こちらの本に助けられています。
そして、本の中で佐藤可士和さんの奥様に触れられており佐藤悦子さんの本も読みました。
感想としては、
子育て、キャリアに悩む女性に読んでほしい!
ただ、残念なことにKindleで出版されておらず
図書館で借りて読みました。
ぜひ、Kindleで読めるようになってほしいです。
安定の永松さん。
ボロ泣きで、心のデトックスができました。
私も喜ばれる人になりたい。
著者は休職を経験しており
立ち止まる時間は、やはり大事だな
と考えさせられました。
本との出会い
Kindle Unlimited
手に取ったきっかけ
不妊治療、2回目の移植うまくいくかな
仕事と不妊治療の両立できるのかな
いまの仕事続けててよいのかな
キャリアコンサルタントの資格受かるのかな
といろいろなモヤモヤを解消するために
手に取りました。
最後に
今の私は生理がきたら
レディースクリニックに行って、
次の移植準備を進める予定です。
1回目の移植で心拍確認ができなかったので
自分が思った以上にトラウマになっていて
これから、どう生きればいいんだろう
移植のために、毎日3回座薬ライフやっていけるのかな、、、
と考えたりしますが
(生理前でホルモンバランスが崩れているから余計、、、)
できる、できないではなく
やるか、やらないか
妊娠していないのに、
治療の影響で子供に障害が残ったらどうしよう
など考えてしまったりしますが
起こってもいないことで心配してもムダ!
自分は素晴らしいことに取り組んでいる!
と誇りを持って前に進んでいきたいです。
はい、では
noteで本を紹介できた自分を褒めて終わります。