見出し画像

結婚式という作品

1つの大きな作品を見ているような気持ちでした。ゲストのこと考えすぎ😂名残惜しくて会場から出たくなかったよ。あの日の体験や空気感が大好き。2人が大好き!!私にとっても大切な日になりました。

友人からの手紙

8月中旬、友人から便箋6枚に渡る手紙が届いた。
結婚式が楽しかったこと、私のこだわり、IWAIの素敵なところ。一つひとつに気づいて、それを言葉にして伝えてくれて、とても嬉しかった。

この記事では、結婚式の要素とIWAIへの偏愛を綴ろうと思う。
たまに彼女からの手紙を引用させていただく。

細かいこだわりの話ばかりなので、多くの人は退屈に感じると思う。
私たちの結婚式に関わった方は余談として、結婚式を控える方は選択の一例として、楽しめるかも。

photo by kuppography

1.会場

IWAI OMOTESANDO。
IWAIを知って、初めて結婚式を挙げてみたいと思った。

とはいえ結婚式の開催はすごく悩んだ。
見学した日、ブランドプレゼンターの山内さんと4時間くらい過ごしただろうか。両親との不和、お金の問題、無職、不安はあったけどあの時決めてよかった。

写真は敷地に入ってから受付まで続く道で、参道と呼ばれる場所。
ここで見える影が好き。

photo by kuppography

関連リンク:
【IWAI story # 2〜参道編〜】自分の心との準備を促す場所
結婚式を挙げるか迷っている


2.衣装

photo by kuppography

フォーシスアンドカンパニーでレンタルした。
ドレス選びは一波乱あり、式の1ヶ月前にやっと決定した。

当初、ドレスにお金をかけることは無駄だと考えていた。
無課金だろうと100万円かけていようと、ゲストの体験はきっと変わらないから。なので最初の試着ではときめきなど感じないまま、条件に合うドレスを契約した。サイズも合っていなかった。その後時間をかけて願望に気づき、葛藤し、最終的には本当に着たいものを選ばせていただいた。
夏にかけて痩せてしまい、ドレスが緩かったことが悔しい。

ブーケを持つ位置が完璧なのは、介添えの長谷川さんのおかげ。
介添えについて「トレーンを広げてくれる人」くらいのイメージで当日を迎えたら、きめ細やかにサポートしていただいて驚いた。結婚式での所作について予習していなかった私に、都度分かりやすい言葉で持ち方、動き方、歩き方を教えていただき、慣れない衣装とは思えないほど心地よく過ごせた。
特に歩き回っていたパーティー中、写真を撮るタイミングでブーケを渡していただく時は「いつの間に」という気持ちになった。

気づかないうちに写真を撮ってくださっていて、長谷川さんならではの視点が嬉しかった。

Photo by Mariko Hasegawa

3.ブーケ

photo by kuppography

日比谷花壇の山内さんに作っていただいた。
特に気に入っているのは形。小さい花がぴょんぴょんしていてかわいい。

手にした時、アンスリウムが目に留まった。初めて見たのは小学生の時で、当時花を習っていた父が教室で貰ってきた思い出。撮影の合間にそんなことを話したりしていた。

オレンジや紫のカラーも私の人生に度々登場する花で、結婚式を日常の続きと考える私にとっては嬉しい構成だった。

現在のアイコンを撮影していただいた時もカラーと一緒だった。
その時のことも改めて書きたいな。

photo by kuppography

4.ヘアメイク

photo by kuppography

美しい花嫁
んんんんんんんんんんね"エッッヴッV///…と会場一同がなっておりました。妥協しなかったドレス、最高にお似合いだったヨ….ベール姿やばかったヨ….個人的にイヤリングがとてもすきです。

友人からの手紙

ROI Weddingの近藤さんに施していただいた。
華やかにしつつも派手すぎず、とても気に入った。

私は美容に疎く、リハーサルの頃も「ナチュラルが良い」くらいしか思っていなかった。ナチュラルと言っても前髪の感じやリップの色、眉毛の作り方、色々な要素で構成されることを体感し、近藤さんと永栄さんとワイワイお話ししながら、楽しい時間だった。

契約時に見積もりを見た時、ヘアメイクのリハーサルがあることに驚いた(リハーサルをするのは普通のことらしい)。現在の会社に勤め始めたばかりだったので有給がなく、わざわざ無休休暇を取得してまでするタスクかと思ったけど、やって良かった。

ピアスは以前から愛用している SOI というブランドで、結婚式のために新調した。式の後は日常的に付けていて、先日会った人が結婚式の衣装だと気づいてくれて嬉しかった。

photo by kuppography

5.ウェルカムドリンク

photo by kuppography

酸いも甘いも、豊かに潤いしあわせみちる

ウェルカムドリンクのテーマ

友人の鯉淵さんにクラフトコーラを振る舞っていただいた。
鯉淵さんのイベントには何度か足を運んでいたので、安心してお任せした。素敵なテーマも、銘柄も、会場のセットも、鯉淵さんのおかげ。

とても盛り上がった様子で、みんなの声がセレブレーションホールまで聞こえてきて嬉しかった。

待機中の私たちと、レターギャラリーにいるゲスト。挙式までゲストとは会わないけれど、存在はしっかりと感じられて、IWAIのそんな設計も好きだと思った。

下記は鯉淵さんのInstagramより引用。

先日、縁ある人の結婚式にウェルカムドリンクとして、参加させてもらった。ただドリンクというより、一個人としてゲストの皆さんと一緒に盛大にお祝いする気持ちと、ハレの日を迎える皆さんの気分がちょっと高揚する仕掛けも一緒に添えて。

「酸いも甘いも、豊かに潤いしあわせみちる」をテーマにハレの日を飾る。「酸い」「豊かに潤う」は、レモンの凛とした酸味を持つ「Jiu慈雨」。慈雨は雨の種類のひとつで、「草木にとっての恵みの雨」という意味を持つ。ちなみにブランドのテーマも「感性を潤す」だ。「甘い」「しあわせみちる」には、まろやかな甘みとソルティな味わいの「みちコーラ」を。ブランドのテーマも「しあわせみちる」だから、なぞらえてみた。

どちらも爽やかな佇まいだし、夏らしい味わい。なにより、ウェルカムドリンクとして自分を呼んでくれたこの日の主人公に以前振る舞ったことのある思い出の銘柄でもあった。だから、この2つがぴったりだと思った。

最初はショップのスタッフ、お客さんという関係から、イベントに来てくれたり、ふとした時にやり取りする仲になって。そして、光栄な役として関わらせてもらうまでに!嬉しい馴れ初めです。ありがとう、幸あれです!

Instagram|鯉淵 正行|クラフトコーラ行商 / マイスター
photo by kuppography

▼ウェルカムドリンクのクラフトコーラ


6.レターギャラリー

photo by kuppography

私にとって、IWAIといえばここ。
ゲストには受付から挙式までの間、このレターギャラリーで過ごしていただいた。

関連リンク:
【IWAI story # 3〜レターギャラリー編〜】二人を感じ、想いをはせる場所

7.ギャラリー展示物

思い出の品のセンス
会場に入って1番に目に入ったものは「おいでよ動物の森情報集」でした😂
ゆうしさん本当にユーモアがあるね幼い頃から。。

友人からの手紙

左右の展示台にはそれぞれの 幼少期 / 学生時代 / 現在 にまつわるものを置いた。
夫の実家には思い出の品が丁寧に保管されていて、好きな人の思い出の品に触れられることは嬉しい体験だった。
私は展示物選びにも一波乱あり、少し胸の痛む場所となった。

photo by kuppography

8.ゲストへの手紙

入口のお手紙
1人1人におてがみ…!まずここで泣いちゃったよ。
そしてチャッチコピーまで!! 考えてくれてうれしいよ。
(ここらへんから、この結婚式、すごいぞ...?!と、ざわ…ざわ…してきました)

友人からの手紙

レターギャラリーの正面にはポストがあって、一つひとつにゲストの名前が記されている。ゲストが手紙を読んでから式が始まる、という形が好き。

以前の記事では、結びの手紙によって「想いを伝え合う時間だったように感じる」と書いたけど、振り返るとここからもう始まっていたんだと思う。

表札にはゲストの名前に加え、キャチコピーを記していただいた。
夫の考えるキャチコピーが面白く、式後に見るとまたその人の解像度が上がり、楽しい体験だった。

photo by kuppography

9.廊下

セレブレーションホール手前にある廊下は、IWAIの中でも特に好きな場所。ゆるやかなスロープと、点々と灯された照明が、人生の道のりを表現している。バージンロードと違い、みんなのための道であるところが好き。

明るいときもあれば暗いときもある。
山もあれば谷もある。

そんな人生の道のりをこの廊下では表現しています。

【IWAI story # 5〜セレブレーションホール編〜】再会、そして目の前の人に集中する場所
photo by kuppography

10.セレブレーションホール

photo by kuppography

なんとなく、縁のない場所に感じていた。

誓うことや、結婚誓約書みたいなものに違和感があった。
信仰する宗教はないし、誓いに法的効力がある訳でもない。結婚はしたけど永遠なんて分からないと思っている。
誓うという行為は、私の思考と乖離があるのかもしれない。

それこそ挙式さえあれば他はいらないと感じるほど、挙式は大切ですよ(笑)。

ブライダル産業新聞|【Key Person(後編)】持ち込みの制限はなし(CRAZY創設者 山川咲氏)

見学前に読んで印象に残った記事。山川さんの作る結婚式は盛大なパーティーのイメージが強かったので、挙式を重視していることを意外に感じた。

見学の日、初めてセレブレーションホールに足を踏み入れて、ここでみんなと会いたいと思った。

関連リンク:
【IWAI story # 5〜セレブレーションホール編〜】再会、そして目の前の人に集中する場所

11.はなむけの言葉

photo by kuppography

入場すると、私のゲストがこちらを向いていて、その向こうに夫がいる。
その光景で胸がいっぱいになった。

挙式は人前式で行い、4名のゲストにはなむけの言葉を読んでいただいた。
私へのはなむけの言葉は、恩人の2人にお願いした。10代と20代、それぞれで希死念慮を拗らせて一線を越えそうだった時、一緒にいてくれた人。
私にとって結婚式は、死を回避して辿り着いた日だったように思う。

photo by kuppography
photo by kuppography

12.誓いの手紙

photo by kuppography

はなむけの言葉の後、誓いの言葉として手紙を読んだ。

湧士さんへ
初めて会った日から2年が経ちましたね。約束のコーヒー屋さんで待っていると、直前まで仕事をしていた湧士さんが走ってきてくれたのを覚えています。
湧士さんのことは当初、私と全く違う環境で育った人なのだと思っていました。話しているうちに、公立校出身であることや、お父さんの職業、家庭でのルールなど、意外な共通点が見えてきて、その度に嬉しい気持ちになりました。

湧士さんは、知的で面白くて優しく、ドラえもんに登場する出来杉くんのようだと思っていました。ある時それを伝えると、湧士さんは「のび太くんのように人に助けてもらえる人になりたい」と言っていて、その答えまで出来過ぎだと思いました。
昨年の夏、湧士さんの会社イベントにお手伝いで参加した時、湧士さんのことを応援する人たちと関わって、初めて湧士さんとのび太くんが重なりました。

家族や友達、会社の方、たくさんの人に支えられている湧士さん。
そんな湧士さんの1番近くにいて応援できることをありがたく思います。

一年前ににプロポーズをしてもらった時、本当に嬉しかったです。
それまでの私は、出来ればずっと湧士さんと一緒にいたいと思う一方で、それが叶わなかった時の喪失感を恐れていました。
プロポーズは、湧士さんとの時間がこれからも続くのだと心から安心できた瞬間でした。

それから無事に結婚し、今日を迎えることができました。
結婚式を決めてから今日までの道のりは、私にとって宝物のような日々でした。こんな体験をさせてくれた湧士さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

春は手を繋いでお花見をして、夏は自由丁で手紙を書いて、秋は星を見て、冬は鍋を食べる。そんな時間をこれからも一緒に過ごしていきたいです。
幸せな毎日をありがとう。これからもよろしくお願いします。

2023年8月5日 葵より

photo by kuppography

13.リビングルーム

photo by kuppography

リビングルームは邸宅がテーマのパーティー会場で、美しいけど華美じゃないところが好き。家のようにリラックスして、いつも通りのみんなでパーティーを楽しめる空間だった。

仰々しい入場はせず、私たちがゲストを迎えた。
お出迎えの時「ここで会えるの?!」というゲストの反応も嬉しかった。

関連リンク:
【IWAI story # 7〜リビングルーム編〜】とことん邸宅を意識した空間


14.ペーパーアイテム

photo by kuppography

招待状、席次表、席札、全てペーパーメッセージで作成していただいた。
ペーパーメッセージは吉祥寺へ行くたびに立ち寄る大好きなお店。結婚式に際しての注文がきっかけで店員さんと顔見知りになったり、思い出のイラストが増えたことも嬉しい体験だった。

招待状はWEBと紙を併用した。紙で招待状が届く体験は取り入れつつ、手書きの返信やピン札の用意といったゲストの手間は減らしたかったので、WEBで返信できるよう紙の招待状にWEB招待状のQRコードを印刷していただいた。

席札の新郎新婦イラストにはお顔がなかったので、納品後に手書きした。お誕生日が近いゲストには「Happy birthday!!」って言ってるタコさん付き。本来は日めくりレンダー用のパーツを、思いついて席札と組み合わせてみたら良い感じにはまった。

席次表は、挨拶、写真共有の案内、プロフィール を含む構成。
写真共有はGoogle Photoのアルバムをあらかじめ作成して、QRコードを席次表に載せた。みんなの写真を見て楽しかった上に、ゲストからも好評で嬉しかった。

プロフィールの項目は名前と出身地に加え「好きな街」「好きな映画」「好きな本」を書き、写真はゲストのカメラマンさんが撮ってくださったものを選んだ。

photo by kuppography

15.引出物

photo by kuppography

オリジナルの引出物
ちょっと理解が追いつかないぜ.…
引出物が…オリジナル…だと……….???
ロゴ付…??あかん、こだわりがすごい、葵ちゃんはクリエイティブディレクターです。カタログの中身まで2人の思い出がつまっていて、胸アツでした。後日たのしくえらびます💖初版は本当に面白い。笑笑

思い出の写真
カーーーッ!!参った!!ヒィ!すごいて!!
初めましての深夜ラーメンの写真はじぃーーーんとしちゃうよ…。そして最高のおおねこの日。どちらも大切な思い出です。形にしてくれてありがとう。

友人からの手紙

カタログギフトの自作は楽しかったし、ゲストにも楽しんでいただけようで良かった。写真の感動が想像以上だったようで嬉しい。

"初版"というのは、最終的にお渡ししたカタログギフトの前に印刷し、わずかに失敗したもののこと。彼女には印刷の困りごとを、対象がカタログギフトであることは明かさずに相談していたので、答え合わせとして初版も同封した。

詳細は前回の記事に書いたので割愛。

16.引菓子

photo by kuppography

キハチの焼き菓子詰め合わせ。
単身者が多かったので、切り分けるお菓子よりは個包装が良いと思ったのと、上品なラッピングも惹かれたポイントだった。

それから、いつか弟と一緒に、母へパティスリーキハチのケーキをプレゼントしたことがあった。「キハチだ〜!」と喜んでもらえたことが印象に残り、私の中では喜ばれるスイーツというイメージが出来ていた。

紙袋のTHANK YOUタグは前述のペーパーメッセージで調達したもの。
お気に入りの組み合わさった写真が嬉しい。

すごく余談だけどリビングルームのワイチェアもお気に入りで、いつか家に置きたいと妄想している。

photo by kuppography

17.縁起物

お見送りの時に緑寿庵の金平糖をお渡しした。
プチギフトが夏頃まで決まらず、色々と考えているうちに夫の家族が好きなお菓子として思い出して、夫のルーツとも重なるこちらにした。

緑寿庵は京都にある老舗の金平糖専門店。やりとりがアナログでびっくりした。FAX注文、電話で詳細確認、支払いは振り込み。WEBに慣れてる身としてはちょっと手間だったけど、緑寿庵にして良かった。

photo by kuppography

18.料理と乾杯

純粋にごはんがおいしいー!
バクバクいただきました。お食事にも1つ1つメッセージがあって、味わいながらペロリ😋結婚式ってこんなにがっつていてよかったっけ….?ホタテが最推しです。

友人からの手紙

料理とドリンクに関しては、私たちの要素など入れずそのままにした。いつものように楽しんでくれた様子が嬉しい。IWAIでの食事は、テーブルで食べるゆったりとした気持ちと、カウンターで食べる楽しさ、両方あるように思う。

既存のジャンルにとらわれず、旬の素材を最高に美味しく楽しく食べることに特化した料理。ソフトドリンクも個性的で、種類が豊富。カード型のメニュー表には料理名の記載がなく、"饗宴"に込められた想いと素材のみ記されている。

大好きなんだけどまとまらないので、料理についてはぜひリンク先の記事を読んでほしい。

乾杯の挨拶は弟にお願いした。
弟であり、親しい友人のようで、尊敬する人。束の間の挨拶の間、これまで一緒に過ごした時間を思い出してしみじみしていた。

photo by kuppography
photo by kuppography
photo by kuppography

19.写ルンです

写ルンですの設置
これ私も結婚式でマネする〜!まだ見ぬ未来の私の式でまねする〜!写真好きのゲスト大歓喜〜⬆︎⬆︎

友人からの手紙

結婚式の直前になって「そういえば」と思い用意した。
写ルンですのデザインが好きなので、カバーなどは付けずそのまま。結婚式の前夜、ペーパーアイテムと同じイラストのハガキから「フラッシュONにしてね」のタグを作り、マスキングテープ製の紐でカメラに付けた。

当日持参し、ウェルカムスピーチの前後でゲストに手渡しした。当たり前ながら渡した時とは違う人から返ってきて、カメラが短時間で何人もの人の手に渡ったことが嬉しかった。


20.ポートレート

ゲストのポートレート企画
コンテンツ多!!!!!!!!!!たのしい!!!!!!!!!!え、サプライズってしんろーしんぷがされるやつだよね…??えぇ?何?手厚いね??
だから当日はキメキメで来てね〜!と言ってくれてたのか....
前職はドッキリ番組Pでしたっけ???

友人からの手紙 手厚いね!

パーティー中、ゲスト一人ずつのポートレート撮影をしていただいた。
IWAIの結婚式は集合写真がなく、アルバムの中でベストショットのみんなが集合する形。

カメラ、釜飯、ワイン、人によって違う小物を持ったりポーズをしていて楽しい。この時のポートレートは全て印刷して、後述する手紙と一緒にアルバムにした。自慢のアルバムであり、宝物となった。

私は結婚式に際して「おめかしして来てね」とゲストにお知らせしていた。伏線回収してくれて嬉しい。

写真は、引用している手紙をくれた竹ちゃん。
私の名前から想起する白と青をテーマとした衣装で、ネイルまで揃えて来てくれた。持っているのはサプライズでくれた寄せ書き。似顔絵も彼女が描いたもの。とても嬉しかった。

photo by kuppography

21.ゲスト紹介

ゲスト紹介
?????"結婚式"に対すする概念がここらへんでぶっとんできた。
紹介を聞くと、あおいちゃんのゲストもゆうしさんのゲストも、素敵な人たちなんだなということが分かって、改めてこの場にいたことが嬉しかったです。私もhug時代の大切な思い出だよ🌷

友人からの手紙

私たちがマイクを持って、ゲスト一人ひとりを紹介していった。
内容はアドリブで短時間の断片的な紹介だったけど、"この場にいたことが嬉しい" とまで思ってもらえて嬉しい。

"結婚式に対すする概念がここらへんでぶっとんできた"

特にこの言葉が嬉しかった。概念をぶっとばせて嬉しい。

photo by kuppography

22.ライフストーリー

文章でつづるムービー
めちゃめちゃグッときたで。。。コトバの力ってすごいなあと。
2人がどんな人生を歩んできたのか、出会いの軌跡までの想像をかきたてさせられました。

友人からの手紙

プロデューサーの永栄さんが作ってくれた、私たち二人の人生と出会ってからのお話。

作成にあたってのインタビューでは負の感情もそのまま話したので、どんな仕上がりになるだろう(きっと作りづらいはず)と思ったけど、当事者にも第三者にも見せられるし、伝わる形にしていただいた。

2回目の打ち合わせでライフストーリーを観てから、人生の転機をくれた人のことを思い出して、その人に改めてお礼を伝えられたのも良い出来事だった。

私は夫のライフストーリーを見た時「こんな人いるんだなあ」と、改めて思った。

photo by kuppography
photo by kuppography

23.同じ釜の飯を食う

photo by kuppography

同じ釜の飯を食う
あなたたちィ〜!サプライズばっかで飯くってますかァ~!!!
釜飯がこんなに似合うご夫婦おらんで!!気持ちもホクホクしたよ〜!山盛りにしてくれてありがとう💓笑
釜飯をシェアしたってことは、2人の養子になる願いも叶った同然…?!

友人からの手紙

ゲストとカメラに囲まれて、ケーキ入刀のような盛り上がりをした。
よそう際は「大盛り」「すり切り一杯」「愛情の分」など様々なリクエストを受けて、家でご飯を振る舞っているかのような楽しい体験だった。

書きながらふと、自分の家族とはもうこんな体験をすることは無いんだなあと思った。家庭は好きじゃなかったけど、最後だった思うと少し切ない。

photo by kuppography

24.エンドロール上映

エンドロール映像よりスクリーンショット

撮って出しエンドロールをSTUDIO SUGARさんに作っていただいた。

後日ゲストと話した際、持ち込みの制作会社だったことを驚かれた。
事前にヒアリングをしてくれた窓口の方。細かい要望を汲み、初めての会場でも私のツボを押さえて撮影してくれたカメラマンさん。人の持ち込みまで許容してくれるIWAIの寛容さ。様々な人のおかげで出来たのだと思う。

費用面で迷ったけど、やってみてとても良かった。

photo by kuppography

25.手紙とお見送り

photo by kuppography

手紙で締める
手紙がすきな葵ちゃんらしい締めくくり。
2人のデートのはじまりが自由丁。2人にとって手紙はこれからも大切なルーツなのかなあと思いました。

友人からの手紙

締めの挨拶を二人でした後、ゲストから私たちに手紙を書いていただいた。

これはIWAIが用意した演出のひとつ。
私から手紙を書くことは多いけど「手紙を書いてください」とお願いすることは少々抵抗があるので、IWAIの演出でなければ取り入れなかったと思う。

書いてもらって良かった。
私たちへの想いや、この時間で一人ひとりの感じたことを読んであたたかい気持ちになり、私のゲストにも夫のゲストにも、また会いたいと思った。

最後は手紙を受け取ってお見送りをした。
その時に「楽しかった!」という言葉を沢山いただいた。「私が幸せならみんな幸せ」を信じつつ、やっぱりゲストが楽しんでくれたことが1番嬉しかった。

photo by kuppography

26.写真撮影

kuppographyの大原さんに撮影していただいた。
これまでの記事で掲載したkuppographyの写真は、全て大原さんの撮影によるもの。

カメラの存在を感じない、みんなのそのままの表情が嬉しかった。
ドレスアップした私たちも自然体で、いつも通りの姿を残してくださったことが嬉しい。

iPhoneとSIGMA fpを両方手に構えてる写真に、私らしさを感じる。

27.その他

・招待状

前述の招待状は、ペーパーメッセージのイラスト×トレーシングペーパーの組み合わせがツボだった。かわいい。

シーリングスタンプは招待状作成を機に我が家に導入した。メルカリで偶然<YA>という私たちのイニシャルのスタンプを発見したので採用し、ワックスはゲスト一人ずつにイメージした色を選んだ。

切手はオリジナルを作り、風景印にもこだわりがあったので、大安の日に夫に指定の郵便局窓口から出してもらった。私たちの招待状で風景印というものを知った友人が、旅先から風景印を押した手紙をくれたのも嬉しい出来事だった。

返信の楽しさは葉書にあると思いきや、両方とも良かった。

葉書はポストに手書きの手紙が入っているというのがシンプルに嬉しい。中には、思い出のアイテムいっぱいのイラストを描いてくれる友人がいたり、大切なシールで彩って手渡ししてくれる友人がいたりと、想像以上の出来事が沢山あった。

WEB招待状の返信には思い出の写真を添付してくれるゲストが多く、その写真をきっかけに高校や大学時代の話を聞いたり、夫自身が思い出せないような写真もあったりした。

返信が届く期間は準備の中でも特に嬉しくて楽しい時間だった。
私も招待状の返信は、一層心を込めて作成しようと思う。

・お車代袋

お車代袋の用意にあたり、水引きで梅結びとのしを作れるようになった。
こちらもゲストごとにイメージした色で作った。

・やらなかったこと

BGM選択/装花選択/前撮り/花嫁美容/ゲストによる受付/ウェルカムボード/ウェルカムスペース/いわゆるファーストミート/神に誓う/バージンロード/ベールダウン/結婚証明書/◯◯トス/◯◯シャワー/オープニングムービー/プロフィールムービー/プロフィールブック/親を伴う演出/卓上装花/高砂/パーティーの新郎新婦入場/中座とお色直し/いわゆる余興/ウェディングケーキとケーキカット/ファーストバイト/花嫁の手紙/親への記念品贈呈他

定番でやらなかったこと

こんな記事を書いてる割にやってないことが多い。
その分ゆっくりと手紙を考えたり、引出物に凝ったり、ペーパーアイテムに精を出したりと、本当にやりたいことに時間とお金を使えた。

photo by kuppography

あとがき

みんなが自身のタイミングで人生を祝うことが出来たら良いと思った。結婚した人だけが結婚式を挙げることに違和感を覚えたというか。この体験はきっと、結婚しなければ出来なかったんだろうなあと、選ばなかった人生の先にいる自分を想像した。

人生を祝う≒結婚式(いまの私の感覚)

婚姻関係やパートナーシップ制度を結ばなくても、ポリアモリーでも独身でも、ひとりの人生を祝う手段として、結婚式のような選択があったら素敵だなとぼんやり考えた。

photo by kuppography

<関連する記事>



いいなと思ったら応援しよう!