絶対あきらめない
10年後、20年後、おばあちゃんになって、手がしわしわになって、孫ができて
自分の未来、想像したことありますか?
わたしはなかった
親の話も聞かず好きな事して好きな仕事えらんで、、わたしは、何も考えてなかったんやとおもう。子供ができたとき、それまで以上に未来を考えた。
でも、その時も"その程度"やったとおもう。
自分の家族、みのまわり、にしか…向けていなかった矢印。その時はそれが精一杯だったんかもしれん。
でも今はちがう、
いま、なんのために、だれのために、
なにを伝えたいのか。
おばあちゃんが認知症になったことがきっかけで始めた
"介護に向き合う美容"
"美しく老いる"ということ
"鏡をみて綺麗になることを思い出してほしい"
そんな想いからだった。
私は自分の将来も考えた
"もし自分がこうなったら"……
こわくなった。
そこが原点なのかもしれない。
メイクをしてネイルして、髪を整えて、
寝たきりの人が座ろうとする
座ってるだけだった人が歩こうとする
家族しか話さなかった人が人と触れ合おうとする
そんな現場に出逢え、気持ちに触れたとき、
わたしの使命と歩みたい道が見えた気がした。
"ありがとう!" "おもいきって頼んでよかった" "もっと早く知りたかった"…
そんな想いを知れたから。
美容室に行くのを、キレイになることを、ためらうひとがいる、おばあちゃんだけじゃない、マスクで蓋をしてるひとがいる。コロナ禍で更にふえた。時間がないから、遠いから、こどもに手がかかるから。わたしなんて。。
綺麗になること、"自分と向き合うこと"をあきらめてほしくない!
介護や看護をしてくれてる方も
子どもたちの世話してる方も
いくつになっても女性
見える世界がかわるよ!
"美容"ヘアメイク"で、笑顔を元気を健幸を、うみだせる、ひとの未来はかえれる!
わたしは信じてる!
10年後、20年後、おばあちゃんになって、手がしわしわになって、孫ができて、
自分の未来、想像したことありますか?
わたしはなかった
いま違う未来が描かれてる
私は笑顔の種をまいてる、
来年、再来年、キレイな花がたくさん咲いてる画がみえる。思い描くと叶う未来。
喜んでくれる人がいるから、誰かの笑顔を生み出せるから、
私はとどける!伝え続けることを絶対やめない!!
*
*
BeautyJapan11/25日本大会に出場します!
Beauty Japanとは、
「社会で活躍する女性を増やす」を
目的としているコンテスト
Beauty
Career
Sociality
Culture
Entertainment
Independence
Fashion
この7つをコンセプトにしています!
強い想いをもった素敵な女性たちが挑みます!
挑戦させていただけるこの出逢いに感謝!