
アークザラッドが好き
誰得しない葵さんの好きなゲームを語り尽くすコーナーです😊
初回は私がお金貯めて初めて兄貴と買ったプレイステーションから。
一番最初に買ったのはゲオで三つ、全部かなり古かったので安く変えました。その中のひとつにこの「アークザラッド」があったわけです。
アークザラッドとはどんなゲーム?
SONYから発売された「RPG」です。
当時プレステでは喋るゲームが流行しており、勿論プレステ作成に力を注いだSONYさんのゲームですからそりゃあがっつりCGも声優さんも天下一品揃えております‼️
ストーリー(めちゃくちゃ簡単に)
この世界には、かつて邪悪なものに立ち向かい、それを聖柩と精霊の力によって封印した「七勇者」の物語が語り継がれていた。時は流れ、文明は発達したものの驕り高ぶった人の前から精霊は姿を消し、邪悪なるモンスターがそこに付け込む形で世界は破滅へと向かっていた。
精霊の国と呼ばれる島国・スメリアにある辺境の村・トウヴィル。名家の娘であるククルは定められていた王族との結婚を嫌がり、自由と引き換えという形で村長に唆され、聖地・シオン山で三千年も燃え続けているという封印の炎を消してしまう。
一方、トウヴィルに母と暮らす少年・アークは10年前に父が失踪したというシオン山に行くことを決意し、父の残した剣と鎧を身に付けて家を飛び出していた。
封印が解かれた事で山にモンスターが蔓延り、アークは致命傷を負うが、山の精霊により精霊の力を得る。再度封印の炎を灯す事に成功したが、この事件がキッカケになりアークは城へ呼ばれ精霊の力を得て世界の渦へと巻き込まれていく。
魅力的過ぎるキャラ達
アーク
主人公です。赤いバンダナが似合うザ・主人公!
1のアークは確か15歳?だったかな。調べてないので微妙ですが、幼さも残りつつ、旅の中で成長していく姿は見ていてぐっとくるものがある。
声は若い結城比呂さんです💕
メモリいっぱいまでこのゲーム詰め込んでいるので、時折失敗すると魔法でフリーズします🤣
※セーブはこまめに‼️(6敗)
正義感が強い面と、やはり思春期の難しい年齢で時折勇者らしからぬ毒舌も多く見られてほっこりします☺️自然体な、人間らしいキャラの構築が好き。
ククル
ワイト家のシオン山封印を守る直系の子です。
年齢の割にしっかりし過ぎている面があり、1では全然イチャイチャが見られないのですが、2の某シーンでは可愛らしいククルが見られます。
そして大好きな声優さん、吉田古奈美さんです💕2ではキャラ3つこなしているのでほんと大好き❤
チョンガラ家のイベントと、丘で石を無限に回収できるところ?で一部声イベがあるんですけど、とにかくボリュームが多い。後半になると成長するククルと、意外と熱血漢ぽいところが垣間見れます。
ポコ
坂本千夏さんです💕愛らしい音楽団員って感じです。気弱で全然戦闘向きではないけど、アークに何故か必死についてきて最後までお供するサポーター✨
ゲームにおいて彼の補助スキルはレベルアップに重宝します。正直彼のストーリーは2も何も出てこないから最初っから仲間な割に影の薄い可哀想な子😅
ゴーゲン
声は辻村真人さんです✨
かつて聖柩を運んだと言われる七勇者の一人。聖柩を運ぶ途中、強敵を道連れに我が身を封印した。オルニスの丘でアーク達に封印を解かれて同行するんですけど、ずーっと眠っていた?からちょいボケボケな感じがいい。あと仙人ぽい風貌と魔法、知識はあるはずなのにひけらかさないところも好感🤣
サンダーストームでたまーにフリーズするし、斜めの配置は使いにくいのでやめました(ラスダン4敗)
※セーブはこまめに!!!
トッシュ
声は我らが檜山さん(ひーちゃん💕)です‼️最高。ダウンタウンにあるモンジ一家の若頭。昔気質な男であり、自分の利益より弱者の救済や義理を優先する。短気なのが玉に瑕なんですけど、まあダウンタウンのヤ○ザと言われているのでそんなもんじゃないでしょうか。トッシュ若頭だしね。龍が如くより全然可愛げあると思う汗
彼のエピソードはアーク2の方で泣ける。1は1で親父の墓がある丘のシーンでいいセリフがバンバン流れてるんでこのキャラは相当気に入られて作られてます🤣
イーガ
声は梁田(やなだ)清之さんです‼️読めませんでしたごめんなさい🙏😅
本当イーガの声って感じでめちゃくちゃマッチしてます。グレイシーヌにある武闘派のラマダ寺にて、修行と弟子達の育成に専念する師範代、寡黙で真面目。
彼のエピソードはミルマーナとのやりとりで2で沢山語られます。
チョンガラ
自称王様、冒険家‼️声は緒方賢一さんです。
憎まれっ子世に憚る、という言葉通りなのか、運だけはべらぼうに良くて、戦力が無くとも幸運に導かれて生き延びてきた男。
遺跡ダンジョンで漁っているところをヨシュアに助けられた。無償で人助けなんて、という信念がアーク達と旅をして彼も少しずつ変わっていく。
2では戦闘員ではないが、重要なポジションで、彼のエピソードはほとんどないけど、キャラ立ち位置的に必要なんで、こういう飄々としたキャラは必要で作られたのかな〜??なんて😊
トッシュと揉めてはうひゃひゃwと笑い流しているんである意味ムードメーカーなのか?
珍しいマス移動式攻撃
後に「ポポロクロイス」が発売されているので、その先駆けとなったマス移動式攻撃。
なんじゃそりゃ??って思うので簡単に言うと、SLRPGみたいな?ファイアーエムブレムみたいに敵に近づいて攻撃とか魔法ぶっぱする感じ。
ただ、ファイアーエムブレムとは違い、別画面が出るわけではなく、そのまま素振りしたり魔法放ったりとカットインは入らない。
プレステで声とCGでパンパンに詰め込んだ分、フリーズがとにかく多い。
一番怖いのは無限イベと、闘技場とラスダン。
あと、敵の体力と能力値が突然あほみたいに跳ね上がるので、全体的に鍛えておかないと魔法くらって全滅は結構当たり前にあり得る。
特にトッシュは魔法防御が皆無なので、アークデーモンに3発喰らうと耐えられない。
ゴーゲンもポコも配置考えないと2発リンチされて昇天当たり前。
チョンガラ自身は全く命中悪い、弱い、死にやすいので召喚獣盾にしつつ展開するスタンスで。
隠しイベントが豊富
このゲームは2へ続く作品として最初から作られてます。すごいことですよ〜これだけ隠しイベ堪能して2への期待‼️
隠しイベントとは
・ちょこをゲット(アララトス遺跡ダンジョン50階)、、、道中のネックレスはコンバート必須!
・闘技場1000回クリアするとまさかの!?、、、
まじで闘技場1000回クリアしました。
もう後半は「無」です。面白くないけどコンバートアイテムが欲しかったんで頑張ったよ😂
どうせならそこまで回数増やさなくてもよかったよね??だってレベル60カンストなのよwwww
レベルカンストしても闘技場シコシコやるの辛かったww
でも2の為に頑張りました。できれば全部アイテム、モンスターをコンプリートしたかったのですが、そこまでの気力はない。フリーズもするしね💦
・ラマダ寺の修練、、、クイズもあるよ!前半と精霊集めた後で問題変わります。流石にカンニングしなくても答えられるけどちょいと癖のあるものもあってやられた🤣
修練は過去の敵が少しずつ強くなって出てきます。一種類だけですが、数が多いのでちまちま殴ると集団リンチされて昇天します。特にトッシュとゴーゲン。
ククルも単騎で突撃するとすぐにいってしまうので要注意。
アークを囮に使い、範囲魔法で3〜6削るのが楽です。トッシュで一撃なら良し、イーガを盾にしたくても初期配置が悪い(しかも初期配置はいじれない)ので彼の出番はありません(ひでえ)
総評
声優⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
音楽⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
映像⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
キャラ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
ストーリー⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
隠し要素⭐︎⭐︎
大体普通にプレイすると8時間くらいでクリア出来ます。今回は隠し要素も全部こなしたので20時間ちょいかかりました(闘技場ぇ。。。)
欲を言うなら、レベル60キャップ外して2みたいに好きなだけキャラ育成してみたかった。多分、間違いなく容量オーバーですね!
ストーリーは簡潔明瞭。王道です‼️だからこそ好き❤️❤️
物足りないなと思ったあなた、これが2に繋げるための作品として売り出したからでしょう。
2への布石は完璧でした。これ考えた人すげえわ。
確かにプレステで喋るゲームはテイルズとトライエースのSAO(スターオーシャン)が初出なので確かにSONYさんなのに遅かった気もします。ですが選び抜かれたこの声優陣の豪華‼️2はさらに豪華‼️もうこの声とバトル堪能だけでも個人的に満足です。
まあ、ストーリーが短いのと、キャラ出撃固定なのでリピートして“やりこみ“が難しいのがネック。一度クリアして最高のデータを残して、2をやりましょうってところですかね😊