
静かなワクワクと課題と目標
フジマメグムさん講座を受け始めて…
できないことができるようになること、
自分の課題を乗り越えて成長できること、
それが自分の本当の喜びなのでは?と気づいた。
今まで焦って、その場凌ぎ的な絵を描いてきたけど、結局自分が課題としてることはクリアできてない。
・アオリや俯瞰がうまくかけない。
・模写でも描けないポーズがある→特にパースがついたもの
・色・影がうまくつけられない
自分がこう描きたい、と思ってるものを諦めて逃げちゃってる。
苦手な部分を克服するのはやっぱり時間がかかる。でもその部分こそじっくり取り組むのが良いのではないか?
理屈がわかってない、立体的に捉えられない、というできない理由はわかってる。
だからしっかりそこに向き合ってやってみよう。
たぶん。
しっかりやったらまずそこで自信になるよ。
ほんで、わかるようになったら、描けるようになったら、本当に嬉しいと思う。
やりたくないことはやらなくていいけど、本当はできるようになりたくて逃げてたことには向き合ってみよう。
なんか体の奥から静かにワクワクするな。
人気者になってワーって表面と頭が興奮するんじゃなくて、体の奥からジワーって湧いてくる満足感。
これに従ってやっていきたいな。
私は立体感のある平面的な絵を描きたい。
それをすごくかっこいいと思っている。
シンプルだけど、的確に情報を表現できてる。
削ぎ落とされて、洗練された美。
スタイリッシュさ。
モノクロの静謐さや、シンプルなカラーのオシャレなイラスト。
今はそういうのを自分で表現したいと思っている。
迷いながらも「自分らしさ、自分が目指す理想」をブラさず、自分の成長を楽しんでいきたい。
【余談】
先ほどもアオリとフカンを練習していたけど、
壊滅的に下手です。。。
うまくいかないとすぐに嫌になってくる"(-""-)"
でもちょっとずつ行こう。
【余談②】
「呪術廻戦」の冥々。
第63話-共犯-の終盤で、学長に1級呪術師の推薦をしているシーンの冥々です。
そのコマの冥々を見ながら、足りないところは少し描きたしました。
表情など全体的に自分が好きな感じに描けたので気に入っています。

いいなと思ったら応援しよう!
