第3回アオドリ展示会 『小吉展』無事開催終了!
こんにちは!みなさん今日もクリエイティブしてますか?🕊
アオドリは、2023年3月15日(水)〜3月19日(日)に第3回アオドリ展示会『小吉展』を開催いたしました!
この『小吉展』では、円山神宮前にある複合商業施設『MAGAACY』のギャラリー空間を間借りし、約30名のアオドリメンバーが参加して小さな展示会を作り上げました。
普段お世話になっている方々にも、初めましての方々にも、多くの方々に訪れていただきました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました!
今回のnote記事では、改めて『小吉展』の紹介や展示会場の様子をお届けしたいと思います!
『小吉展』の概要
今回の展示会ポスターは、ゆーきがデザインしたもので、副代表のおばあちゃんに協力いただき、誰かにお菓子を差し出しているイメージです。
ポスター制作にあたって、「ゆーきちゃんにとって、小さな幸せってなんだろう?」っていう話をした時に、
「例えば、バスに乗って座っていたら、隣に座っているおばあちゃんが飴をくれたりすることがよくあるんだけど、そういう時に、ああ、なんだか幸せだなって感じるんだよね。」
というお話をしてくれたので、その小さな幸せを感じた体験を元にして、イメージを膨らませながら今回のポスターを作ってもらいました。
このイメージは、小さな幸せを人に提供する人を表現することを意図しています。また、ポスターの文字もおみくじをイメージしたデザインになっています。
小吉展のテーマ『小さな幸せ』について
今回は『小吉展』と銘打ち、「小さな幸せ」というテーマで展示会をやらせていただきました。
展示会のテーマを決めるときに大切にした、3つのこと。
「小さな幸せ」を展示会のコンセプトに決めた理由は、主に3つあります。
クリエイターがそれぞれ違った表現がしやすいか?
みんなの好きな表現ができるか?
そのテーマが表現された作品は、見て楽しめるようなものになるのか?
上記を考慮した時に、「小さな幸せ」というテーマは、クリエイターそれぞれが様々な解釈ができ、違ったアプローチで好きな表現を追求でき、出来上がる作品が見て楽しめるものになると考えました。
『小吉展』は、これまでと違い、テーマを明確に決めた。
『小吉展』では、これまでのアオドリ展示会とは一転し、明確なテーマを決めました。それは、シンプルなテーマを明確に決めることで、受け取り手が理解しやすくなるからです。
例えば、第2回アオドリ展示会『森を彩る。私がアオドる。』では「みんなそれぞれ自由に制作した作品が集まる展示空間を見に来てください!」というテーマで開催しました。その結果、表現の幅は広がりましたが、展示会の見方がわからないお客さんもいたように思います。
しかし、今回は敢えてテーマを一つに絞り、「これらの作品は“小さな幸せ“を表現しているんだな。」とお客さんにとって理解しやすい展示会を目指しました。
“1つのテーマに向き合う”という経験ができるように。
アオドリでは、日頃からメンバー同士で自由に作品作りをしています。しかし、「一つのテーマに向き合って作品を制作する」という機会は多くないので、あまり経験したことがないメンバーが多いのでは?と考えました。
そのような考えの下、「一つのテーマに向き合って作品を制作する」という経験ができるように、「小さな幸せ」を表現の軸としながら、作品制作に取り組んでもらえるようにしました。
メンバー一人ひとりが「小さな幸せってなんだろう?」「小さな幸せをどんなふうに表現しようかな?」と考えを巡らせ、自らの作風などを活かしながら作品制作に取り組んでもらうことができました。
最終的には、間借りの小さな空間いっぱいに、みんなの「小さな幸せ」が表現された作品が展示されました。
展示会場の様子
それでは、展示会の様子をちょっとのぞいてみましょう!
みんなの小さな幸せが集まった空間
展示会場には、アオドリメンバーや来場者の方々が、思い思いの「小さな幸せ」を紙に書いて残していく空間が用意されていました。これは、デザイナーのくぼゆうが企画してくれました!
ご来場いただいた方の反応
ご来場いただいた皆様にはアンケートにもご回答いただきましたので、その内容も少しご紹介できればと思います。
今後の展望
アオドリは年に一度「アオドリ展示会」と称して展示会を行なっており『小吉展』の開催で第3回目を迎えました。
第1回目は札幌市資料館、第2回目は札幌市民交流プラザ(創世スクエア)で展示し、これまでいろんな方々に訪れていただきました。展示会ではいろんな出会いがあります。アオドリメンバーの友人・知人はもちろん、たまたま訪れた方、アオドリインスタグラム広告を見てくださった方など、いろんな出会いが生まれました。
これまでにも、展示会での出会いをきっかけに、アオドリに参加したメンバーもいました。(例えば、元副代表の森山空は、第一回アオドリ展示会に訪れて、当時のアオドリ代表Taisei Yamadaをきっかけに参加しました。)
SNSで作品を載せることが主流な現代だからこそ、こうやって作品を印刷し、作品の手触りを感じる実際に空間に展示し、訪れていただいた方に作品を見てもらい、お話し、別れ、そして終わっていく…そんな体験ができる展示会の活動がみんなでできることは、とても尊いことだなと感じます。
今後もアオドリは『クリエイティブが好きな仲間と繋がる居場所』づくりを目指し、次なる展示会に向けて、さらに仲間を増やしながら、みんなでクリエイティブを楽しんでいけたら幸いです!
アオドリってなに?という方へ!【説明&応募フォーム】
もし「アオドリってどんなコミュニティなんだろう?」「自分も参加してみたいな」という方がいらっしゃったら、ぜひ『トリセツ』をご覧ください!アオドリはいつでも仲間を大募集中です🕊