
#256 演じるの世界③
こんばんは。ユニークさ開発ナビゲーター 青木 瑞恵です。
演技のことについて、あれこれと思い出したりしたことを書き散らして3日目。
「スキ」をもらいたくて書いているわけではないのだけど、むっちゃ読んでもらえていない(笑)
でも、何かしら心に響く人に読んでいただけたら幸いです。
無駄っぽくても、私にとって無駄ではないことを書いているつもり汗
さてさて、子どもの頃から演技に関わることを書いてきて、「真似る」が関係しているなぁと思った1日目、2日目。
今回は、とうとう自分自身が舞台に立った時のことを・・・(笑)
高校生に入って、部活には入ろうかな、と思っていたのです。
いつも帰る友人と帰ろうと自転車置き場へと向かっていたら・・・ひとつ先輩に声を掛けられました。
むっちゃ背の高い女性の先輩と、むっちゃ小柄な女性の先輩でした。
おふたりともひとつ年上で、2年生。
部活の勧誘だったんですね。
「英語部」でした。
勧誘されるがままに、友人と一緒に別の日に部室を訪れてみたのだったと思います。
そのまま入部しました(笑)
英語部の活動ってそんないろいろなかったと思います。
当時は土曜日にも授業があったのが1年生の時だったので、土曜日の午後に活動するくらい・・・。
ただ、ひとつだけすごい行事がありました!
文化祭で英語劇を体育館のステージで披露するのです!
なんてこったぁ~~~(笑)
ですが、その当時は、先輩は例のお二人しかいなかったのですが、
その他の1年生の部員も含めてとっても仲が良くて、楽しかったんですね。
自然と英語劇の練習も楽しかったです(*´▽`*)
台本は『シンデレラ』!
もちろん英語です!
配役を決め、英語でセリフを覚えて、演じるわけです。
忘れもしない、私の役は、シンデレラの姉、意地悪な長女ゴネリル・・・!
もうゴネリルという名前から、すでに個人的にオオウケ(∩´∀`)∩
ゴネリルは太っている設定の台本で、登場早々
「6ポンドも太ってしまったわぁ~」
って叫ぶんです・・・。
本番当日もずいぶん緊張はしたのを覚えていますが、楽しんで終わったのも覚えています。
翌年・・・2年生になって。
その高校は進学校であったため、文化部は3年生は引退でした。
自動的に、2年生から部長などを選ぶのですが、何が間違ったのか私が部長に選ばれてしまいました・・・( ;∀;)
文化祭への出場の準備も自分たちでしなければなりません。
当時、2年生になってから英語部の部員は若干だけ増えたのと、1年生が何人か入ってくれていて、過去最大人数にはなっていたはずです。
みんなであ~でもない、こ~でもない、と話し合い、いろんな台本を見て、決まったのが『かぐや姫』!
しかも、部長だということで、なぜか私がかぐや姫をすることに・・・涙
前年の舞台では、「マイクもなくて声が聞こえづらかった」との評価があっって、
演劇部に友人が多かった新入部員の2年生のアドバイスを参考に、
今年度は声出しなども導入しよう!
などなど・・・
一応、部活らしい部活動を目指し、あれこれやってみました。
意味があるものになったかどうかは別として、ちょっと挑戦してみたことはよかったんじゃないかと思います。
練習と称して、英語部初の夏合宿とかもやっちゃいましたしね(^^♪
当日は、演劇部に協力を仰いで、ドーランなんかもしてもらいました!
正直、結局は付け焼刃の高校生の英語劇だったんだろうな、とは思い返します。
だけど、セリフを覚えて、英語をつたないながらも感情を込めながら発してみたり、
振付や動作を考えたり。
舞台の立ち位置を確認したり、衣装を考えたり・・・。
時によっては、セリフを書き換えたりなどもしていたことを思い起こすと、
劇という場を創ると言うことを楽しみつつ、
見てくださる方にちょっとでも楽しんでもらえたり、伝わるものを創り上げようとしていた自分たちがいたんじゃないかな、
なんて青春な時代でした。
そして、成長はここなんだろうと思います。
小さなころは、自分が誰かになりたくて、自分が楽しみたくて「演じる」をやっていました。
だけど、一つの舞台を、部員みんなで創り上げたり、部外の人を巻き込んでみたり。
観る人のことを考えて声出し練習をしたり、立ち位置を考えたり・・・。
チームワークを発揮し、他者目線でものを考えて、創り上げるをやる。
「演じる」というものを、他者と共有する体験なんですね。
さて、皆さんは大きくなってから、演じる経験をしていますか?
プロじゃないけど、「演じる」をやってみよう!
情熱のままに、ひとりでなく、みんなで。
『劇団アンリミテッド(仮)』の旗揚げ公演があります。
6月27日(日) 10:00 - 12:00
見に来ていただいたらうれしいです!
真剣に「演じる」に向かい合う演者たちを目撃できます。
※ 私は裏方です・・・。
チケットは、広報Tさんのnoteより↓
https://note.com/unlimited_kari
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🍃
🔑合縁奇縁🔑
SNSでつながってください!
メルマガもこちらから。
https://linktr.ee/aochan007