
#107 開封の儀式
こんばんは。ユニークさ開発ナビゲーター 青木 瑞恵です。
なんか結構当たるんです、なお話。
プレゼントとかのやつ、応募したら、ひょこっと当たるんです。
たくさん応募したりしないですよ。
たまーに忘れた頃に応募するんですが。
5回に1回くらい当たる感じでしょうか?
懸賞ものとかって、だいたいは忘れた頃に届くので、あっ、そういや応募してたわ、みたいな感じですよね。
もちろん、大半は当たりません。
すんごい大物もあたりはしません。
でも、なんとなしに、当たったので、とてもウレシイ✨みたいなものが突如やってきます。
今回も、(°∇°;)で当たりました。
『何はじ3(何かを始めた女たちEXPO3)』11/1(日)にありました。
テーブルリーダーとして参加させていただいていて。
ゲストスピーカーさんが、さとうみつろうさんだったのです。
て、知らん~😅
なので、どんな人か気になる~
書籍出してるらしい!
おお、それなら本読めばわかるかもや~
くらいな気持ちでいました(むっちゃ失礼😅)
んだら、『さとうみつろうさんのライブ対談をFacebookに#何はじ3応援 つけて、シェアした人の中から、本が当たるかもー』なるアナウンスが!
ナニー?!
というか、もともと、普通にシェアしようとは思っていました。
テーブルリーダーとして参加させてもらっているし、だれかに少しでも何か届くんなら!応援の気持ちもこめて!
じゃないですか?
なので、最初はなんも考えずにシェアしてましたが、アナウンス聞いて、慌てて# くっつけました。
何はじ3、無事?終わりました。
何はじ2のときの不完全燃焼感は、払拭できました。
燃え尽きたわけではなかったけど、うん、合格点!くらいの気持ちでいられたので、安心しました。
でね、これまた忘れてて。
たまたまある朝Facebookを開いたら。
「抽選ライブ対談する」となる投稿を発見。
そのまま、日課の散歩に出掛けました。
画面を見てみると、そのままライブ対談のタイムラインがたまたますぐに出てきて。
アーカイブのようではありました。
そのまま、なんとなしに聞いてました。
歩いている間は、動画を見ることが多いので。
抽選が始まりました!
3名の方に当たるようです。
40名ほどの方が、応募資格があったらしいです。
(# つけて、シェアした人)
ステキな皆さんだから、ふさわしい人に当たれ~っ
と心の中で唱えていました。
最後のひとり。
誰なのかな?
テーブルリーダーさんかなあ?
一般のひとのこともあるしねえ。
最後の1枚がなかなか開かなかったようです。
んが、
「あっ」
「青木 瑞恵さん」
・・・ん?
あれっ?!
わ、私の名前、か?!
そんなこんなで、当たらせていただいたのでした。
一瞬ね、申し訳なく感じる気持ちもあって、お断りすべき?!とかも考えました。
でも、素直に喜んで受け取ることもだいじや!と。
さとうみつろうさん知りたかったんやない?
読書大好きやし、あたったんは「読むと良いよ」て感じの流れかもしれんやんー?
ということで、数日前に、実家に到着していたのでした。
だいたい本は同時読みとか何冊かすることもありますが、敬意を払って、「そのときが来たら」開けて読み始めよう~と思っていました。
今日開封したのでした!
ちょっとだけ読みましたが、面白い感じ~
たのしみです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
🔑合縁奇縁🔑
*******
人生をユニークさで満喫しきるメルマガ登録はこちら。マインドとかHowとか。
お手数ですが、空メールをお送り下さい。
土日のどちらかだけ発行です。info@aomeism.boo.jp
ユニークさを一緒に探す旅をしている仲間たちの活動が見られます。
参加して下さった方は、閲覧も投稿も可能です。
https://www.facebook.com/groups/852387155566788