見出し画像

青の時間 ~ 1:1 online talking 【単発】



the blue hour; noun
a time of day when the sun has just set or is about to rise, when the sky overhead takes on a deep blue colour, and when the landscape is suffused with bluish light.
- 太陽が沈んだばかりか、昇ろうとしているとき、頭上の空が深い青色を帯び、風景が青みがかった光で満たされている時間帯

definition of "blue hour" by Earth Sky



※ こちらは 青の時間 (単発) の案内ページです。epiphany (継続) に関しては こちらの記事 をご覧ください。




はじめまして。ao (asuka) です。
ご覧いただきありがとうございます。


オフライン / オンラインでのヨガ講師業、心理カウンセリング業を経て、現在は ao ~ 青の時間 / epiphany として、オンラインで1:1の対話を通して自身と向き合い、自己認識力を高めるため のサービスを行っています。


■ online talking について


あなたのこころの奥深くに
まだ向き合えていない場所やもの、
誰にも話せていないことはありませんか?


向き合うことも、認めることもないままに
ふと顔を出すそれらに気付かぬふりをしたり
見て見ぬふりをしながら走り続けたり


でも本当は、できることなら、

そのままの自分を認められるように
自分が自分の光になってあげられるように
いつも強さを持っていられたらいい 


そのためにはまず自分を知ること
逃げず、誤魔化さず、向き合うこと

どこにいたってなにをしていたって
本当に傍に居られるのは自分だけだから
自分を守れるのも傷つけられるのも
自分だけでしかないのだから 

自分が自分から離れて行かないように
どこよりも心休まる場所になれるように

自分だけのために少しだけ立ち止まり
振り返り、立ち返る時間を与えてあげる


この先のあなたが少しでも強く柔らかく
あなた自身の最大の味方でいられるように
胸を張って手を握っていられるように


そんな想いで、
このサービスを提供しています。


どんなあなたでも、どんなことでも
ただそのままに受け止められる居場所を
ここに用意して、両手を広げて待っています。


家族でも友達でもない、何者でもない
純粋なままの、真っさらなあなたの状態で
心の荷物を下ろしにきてくださいね。



■ こんなひとたちへ / 青の時間


・今現在辛く、人に話を聞いてほしい
・過去又は現在直面している問題を解決したい
・現在や未来に漠然とした不安を抱えている

・自分の状況を客観視してみたい
・自分というひとりの人間に向き合ってみたい
・安心できる相手に自分の話をしてみたい
・肩書きのない状態で心と心の対話をしてみたい

・軽く穏やかに生きる術を身につけたい
・荷物を下ろしてほっとできる場がほしい
・何も気にせずに安心できる居場所がほしい
・ありのままの自分を受け止めたい


自己分析・変革や、成長・変化を重視される方は
過去<現在・未来にフォーカスし(個人による)
より深く濃く、共に人生に向き合うことのできる
対話重視の epiphany / 継続 をおすすめしています


■ 料金・内容について


所要時間は 2~2時間半 程度、料金は 11,000円(税込) です。
お支払い方法はPayPay送金 / 銀行振込よりお選びいただけます。

カウンセリング後のフィードバックシートの送付と、後日お話を聴かせていただくブースターセッション(約1時間)を含む、合計3時間半程のサービスです。

ひとりひとりの想いや育った環境、現状や今の感情などを正確に把握し、より深く向き合うことができるよう、通常の心理カウンセリングよりも長い時間をかけて、丁寧に紐解くようにゆっくりと対峙していきます。


こちらのサービスは何度でもご利用可能です。ご自身のペースとタイミング、フィーリングを優先して、心の赴くままにお越しください。


■ お問い合わせ・お申し込みについて


Instagram のダイレクトメッセージまたはe-mail / XTwitterのダイレクトメッセージ / noteのお問い合わせページ  のうち、コメント以外のどちらからでも直接お問い合わせくださいませ。


そのままご予約希望の際は、

・ご希望のサービス
(迷われている方はお気軽にご相談くださいね。)
・継続型の場合は、ご希望回数
・ご希望日時(3日後以降で数候補)
・簡単な現在の状況やお悩みの内容
・その他伝えておきたい内容など

をお送りいただけますとスムーズなご案内に繋げることができ、とても助かります。


■ 最後に / 自己紹介


上に挙げた " こんなひとたちへ "
どれも私が過去に感じ、求めていたものです。


そんな漠然とした望みはありながらも
実際に自ら行動に移すことはなく
そんなことが何か起これば良いな、と
自分の人生をあたかも他人事のように捉え
無意識的な生活を送ってきました。


”自分の問題は自分で解決する“
それを美徳だとされる日本人として
常に何か違和感を感じていたこともあり、
知見を広げるために海外生活を開始。

10カ国以上のアジア/ヨーロッパひとり旅で
様々な思想や信念を持つ人々、文化と出逢い

ヨガの聖地であるインド・リシケシにて
世界中から集まる同志と共に1年間生活をし
目に見えない世界へ意識を向けながらも

常識に縛られることがない生き方や
意識的な生活を送ることの重要さを体感。

自身の鬱病やその症状改善を経て
現在は、心理学を通した自己内観や
自己探究のサポートを行いながら
自身の成長へも貪欲に取り組んでいます。


”如何に自分を知り、認めることができるか“
それが自己愛・自己改革の根本であること

自分の望み、本質、善し悪しをつけずに
自分という存在をそのままに観て、
自分の意思で作った人生を生かさせること

そうすることで本当の意味で
自分を愛し、認め、護ることができる

他人の人生ではなく自分の人生を
自分と共に生きることができる


自分を護れるのも傷つけられるのも
自分自身以外にはいないからこそ

心から自分をそのままに認め、
大切に扱い、正しく愛しながら
自分の最大の味方として生きていく

自分が自分自身のメンターとなり
心強い理解者として手を取り合って
自分の人生を最大限に生きていく



そのための基盤作ることができるように
まずは対話を通してご自身と向き合い
一歩一歩、一緒に歩いていきましょう。


まだ誰にも語られたことのない
あなたの本当のお話を聞かせてください。




いつもここで待っています。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集