No.36 丁度いい世代
どうも、れいぽんです。
突然ですが、僕は1995年に生まれました。
2月生まれなので、94年の4月2日〜95年の4月1日生まれの人が同級生です。
オオタニさんと同級生です。
自我が芽生えた頃に、ゲームボーイがありました。
どの色がいい?と父親に言われたので、ゲームボーイカラーはパープルの箱を指差したのを鮮明に覚えています。
初めて買ったのは、ポケットモンスター金。
一生の相棒となるヒノアラシに出会ったのは、4歳頃だったと思います。
親同士が仲良かったお友達の家に、スーファミがありました。
そこでマリオをやるのが楽しみでした。
ぷよぷよもありましたが、全く出来ませんでした。ばたんきゅ〜〜
2002年、土曜授業がなくなりました。(僕の記憶の中では、小学1年生だった気がしますが、2002年は小2です。何月だったんだろう?)
週休2日制がスタートしたのです。
土曜の朝はアニメのために、勝手に早起きできるようになりました。
夏の暑さは、かなり暑くて25度ぐらい。子どもの頃の夏といえば20〜25度だったと思います。
天気予報は、25度以上がが真っ赤のマークでした。
学校の教室に、クーラーとかありませんでした。
扇風機もあったのか怪しいぐらいです。
下敷きであち〜〜って仰いでました。
下敷きだけで乗り越えられたんです。昔の夏は。
パソコンやテレビは、箱でした。
テレビは毎日見てました。
テレビっ子ってやつです。
笑う犬を知って、コントが好きになりました。
テコ入れと言われていた信号ゲーム?好きでした。
「すいじゅーおもろいよな!」
同級生曰く、すいじゅーが面白いらしいです。
すいじゅーってなんだろう……その謎は暫く経った後に水曜10時枠の番組(フジ系列)のワンナイやココリコミラクルタイプということを知ります。
青倉少年は9時ごろには就寝していたので、そもそも知らなかったのです。
こっそり夜更かしして見たら、確かに面白かったです。ミラクルタイプの方言バトルが大好きです。
大好きなSMAPの番組がバンバンやってました。
今思えば、SMAP単位で言うと00年〜10年代はすごい時期でした。
至る所にSMAPがいました。毎日がSMAPだった気がします。
27時間テレビは親と協力して、一日中テープに録画していました。
V6の学校へ行こう!で流行った「〇〇から始まる、リズムに合わせて〜」はもちろんやってました。机をバンバン叩いてました。ローカルルールなんかも出回っていました。
学校のパソコン室が大好きでした。
今でいうイラレやフォトショみたいなソフトがあり、弄りまくってました。
パソコンってすげーーー!!ということを知り、中古のパソコンを父の知り合いから貰いました。
Windows me。
知る人ぞ知るやつ。
ダイソーで売ってたゲームなんかを入れて遊んでました。
麻雀をインストールしたら、親にパソコンを占拠されちゃいました。
これらは小学校高学年の頃の話ですが、ネット環境はないので無課金オフラインユーザー。
携帯電話がどうやらすごいらしい。
中学生になろうとしていた頃、親の携帯を借りてネットをしていました。
僕は説明書をあまり見ません。全部触ってみて、感覚的に全部覚えていきました。
こうすればこうなる。成功も失敗も経験しながら得ていきました。あぁ、パソコンにしてもそうですね。
一日中親の携帯を触っていたので、パケ代がえらいことになります。なので、パケ放題に入ってもらいました。
中学生頃。
SNSが出てきました。
僕はモバゲーをよくやっていました。
ネット上の友達ができました。
そこで人との関わり方やネットリテラシーを学んでいきました。
ここでいっぱい失敗して良かったと、心底思います。
SNSとはいえ、コミュニケーションであることをネットが教えてくれました。
たまたま関わった人が、とてつもなくいい人だったからよかったような経験もしました。
中学3年生。この頃はGREEをよく使っていました。
リア友とSNSで繋がるようになりました。
微妙な感じになったこともありました。
過去を振り返ってみても、自分はちょうどいい時代を生きたんだなと思います。
仮にもしも、今が中学生だったとしたら、大火傷以上のことが起こっていたんじゃないでしょうか。
何分、僕は稚拙な生き物なので。
SMAPが日々いた。
こんなに暑くなかった。
ネット自体も今みたいに発展してなかった。
僕としては、この三拍子が揃っていた環境は恵まれたと思います。
大好きなコント番組もあった。笑う犬に出会えたことはとても幸運なことです。
平成リバイバルなんて商品が出回ってますが、あれはすごい商法ですね。
過去に浸っちゃうじゃん。
大人の財力を振り翳しちゃうじゃん。
終着点を見失ったように思うので、雑に終わります。
おわり!