
光溢れる春に。お給料が入ったらやりたいこと10個書いてみた
週2バイトでゆるく社会復帰をはたし、
そろそろお給料が入るころ。
お給料が入ったらしてみたいことを、
10こ書き出してみました。
一気には出来ないので、春のうちに
あるいは数年単位でやりたいことです♪
①陶芸教室に行く
目的のないどろんこ遊びが好きだった子ども時代を思い出し、土や粘土に触ってみたくなりました。
家の近所にいい感じの陶芸教室があるので、体験教室に行ってみたいと思います♪
②友達の開いているサロンに行く
セラピストをしていた頃に出来た友達が独立してサロンを開いたので、少し遠方ですが施術を受けに行きたいです。
私より年下ですがしっかりしていて、いつも元気な歩くパワースポットのような女の子。私も今よりもっと元気になってから、会いに行きたいなと思います。
③スマホの機種変更
スマホは自分の相棒。
今は格安の中国製のアンドロイドを使っていますが、安全面なども考慮して次は格安でもせめて日本製のものに変えたいと思っています。
④春夏野菜の種まき
3月から近所の貸し農園を借りることになりましたが、自宅のベランダでもプランター栽培を始めようと思っています。
育てたいのはミニトマト、大葉、みょうが、生姜などの小さめの夏野菜と、ペパーミントやレモンバームなどのハーブ。ハーブは夏にすっきりとしたお茶にして飲みたいです。

自分で何ヶ月も育てた野菜は可愛く愛おしく、
生命力を感じて格別に美味しい!
⑤小旅行
ここ数年、自宅周辺にしか外出していなかったので少し遠くに一人で遊びに行きたいです。
関東周辺で日帰りで行ける山とか神社とか、滝があるパワースポットに行きたいと思っています。
⑥部屋着(ヨガウェア)を買う
今の部屋着は色気のかけらもない着古したシャツなので、新調したいです。
動きやすいものが良いので、可愛いヨガウェアなんかを買いたいと思っています。
⑦布ナプキンを買う
昨年、生理痛と冷えに悩まされてオーガニックコットンのナプキンに変えてみたところ、あまりの快適さに感動しました。
次に挑戦したいのは布ナプキン。
バイトの日は布ナプキンでは心もとないですが、家にいる日は布ナプキンで過ごしたみたいなと思います。
初期費用はかかりますが、一回買ってしまえば3~4年持つもの。長期的に見れば紙ナプキンよりお得ですし、何より健康的です。
⑧美容院に行く
以前は3ヶ月に一回は美容院で髪を染めてもらっていましたが、知り合いに紹介してもらった森田要先生のヘアカラーの真実についてのお話を聞いてから「一生黒髪で生きていこう」と決めました。
今は定期的にヘナでトリートメント(寒くなってからずっとサボッている汗)をし、美容院にはホットペッパービューティーの誕生日クーポンを使って年に一回行く程度。
その誕生日クーポンがもう時期来そうなので、お給料が入ったら美容院に行きたいですね。
ヘアカラーを手放したら本当に楽になったし、「ヘアカラーに頼らず、黒髪が似合う女性になろう」と志高く思えたのも良いなと思います(まだ達成できていませんが・・・!)。
⑨お米作り体験に行く
長年苦しんだ過食症から私を救ってくれたのはお米中心の食事療法でした。
そのお米が今、ピンチです。
お米を作ってくれているのは70~80代の高齢の農家さんが中心。
私たちは、「お米一粒」でさえも生み出すことが出来ない。
なのにどんどん食に対してわがままになって、文句ばかり言って、フードロスを出す。
この現実を直視したとき、自分の無力さ、無責任さ、地に足の着いてなさをすごく感じました。
「瑞穂の国」日本。
この国に生まれたからには、せめてお米作りについて知らなくてはいけないと思い(義務感だけではなく純粋な興味がある)、近場でお米作りの体験が出来る場所をチェックしています。
多少費用がかかる(体験学習代・交通費)ので少し先になると思いますが、今年中に必ず体験に行こう、そして出来ればライフワークにしようと思っています。
⑩車の運転講習に行く
車の免許を取った20歳のあの日から12年。
ピッカピカのゴールド免許のペーパードライバーは私です🥹
今後田舎暮らしやお米作り体験をすることを考えると、車の運転が出来る必要があります。
習ったことは何も覚えていない(←)ので、一から講習受けなきゃなぁ・・・。これは今年中にというより、必要な時が来たらやると思います。
春は理由もなく、うきうきしますね。
何かが始まる感じ。
さっき公園を散歩していたら、雑草の花が咲いていたり、紅梅が咲いていてふわっとした気持ちになりました。

これを読んでくれているあなたの春に光が溢れますように🌸✨