子どもを褒めるのが「苦手」だと思っている保育士さんや育児中のパパ・ママへ
最近、子育てをしているママたちの話を聞いていて、
「家族との時間を大切にしたいのに、家族との時間を犠牲にしてしまっている気がする・・」
「正直を言うと、私、育児苦手なんだよね・・」
「子どもを褒めるの苦手。」
なんて話を耳にしました。
* * * * *
私は元保育士だったので、その観点でしか書くことはできませんが、
極論、褒めなくていいんです!
これだけでは誤解を与えてしまうので💦
ちょっと書き加えさせていただきます。
保育士の皆さんにも共通するかな、とも思うので。
✅子どもは褒めて育てた方が自己肯定感が上がる
とか
✅褒めて伸ばす!
とか
っていう話も聞きますよね。
これも必要だと思います。
(褒めなくていいって言ったじゃん!って思わず読み進めてね😊)
私も、とにかく褒めまくって保育していた時もありました。
そうしていると、どうなるか…
子ども達の年齢が上がるごとに苦しくなってくることも多かった💦
なので、これはホントに
「すごいね!」
「おりこうだね!」
「えらかったね!」
「1人で出来たね!」…など
と思えた時で良いと思います。
3歳くらいまでは多少、オーバーリアクションで褒めてあげて、
子どもの気持ちをあげて、伸ばすという場面も必要かと思いますが。
正直、いくら子どもが好きで保育士をやっていたとしても
「1人で靴履けたじゃん!スゴイ!」
「1人で着替えられたの!えらいね!」
なんていう言葉掛けは、2~3歳児までなら
本当にそう思うから、こんな風に声を掛けられますが
年長児(就学直前の学年)の子どもに、こうは言えません💦
むしろ就学前で、生活面が自立してなければ学校での生活が心配です😅
また、あまり過剰に褒めてきていると
褒められるから行動する
褒められないから行動しない
という誤学習をしてしまう可能性もあり、
保育士の子どもへの年齢に応じた、日々の関わりの蓄積は
本当に難しさを感じていました。
こうさまざまなことを書いてきましたが、
そうなると
特に幼児クラスは、関わり方に困ってしまう💦💦
子どもが大きくなってきた時でも、できるコト
それは・・・
子どものやっていることを認めてあげること
そのことで、子どもは自分に大人(親や保育士)の目が向いている
見てくれている、認めてくれている
と思えるのです。
では、具体的に何をすればよいのか?
*
*
*
実況中継をすればよい!のです
保育士としての、
園での子どもとの関わりしか事例に挙げられませんが
例えば年長児だと
👩🦰「もう片付け終わったんだ」
(自分の使った遊具を片づけて、褒められるのは乳児クラスのうちですかね。年長児であれば、クラスのルールを皆が守ることで気持ちよく生活できるということがわかり行動して欲しい年齢です。)
👩🦰「準備できてるね」
👩🦰「着替え、済んだんだね」
👩🦰「もう座って、待ってるんだ」…などなど。
そうすることで、私自身がとてもラクになりました🌈
💗過剰に褒めることなく、子ども自身を認める方法。
💗「先生、ちゃんとあなたのこと見てるよ!」を伝えられる方法。
😭子どもは大切だし大好きだけど、育児は苦手だな。
😭関わり方にちょっと悩んでいた。
そんな子育て中の方や保育士の方に届いたらいいな💕
🌟‐------------------------🌟
私は公立保育園で24年間働いてきましたが、
今は🌸保育士卒業しました!🌸
働き方を変えた私のプロフィールはこちらです⇓
~~●〇。こんなメルマガを【無料配信】しています●〇。~~
🌈この【無料メルマガ】では、
🌟私の保育士から起業へのステップ
🌟自分の人よりちょっとデキるコトから始めた経験談
(失敗や不安・迷い・葛藤なども・・・)
🌟自分だけの一度きりの人生を幸せ🍀に生きるマインド
🌟副業できない不安もあるけど、始められる準備はある!
🌟在宅、パソコン1台で叶えられる!
(パソコン超→苦手。パソコン購入からのスタートだった私でも、
ここまで来れた(^_^)/ )
🌟退職後の日常
🌟渦中の人から外部の人になって新たな視点で見えるコト、感じるコト
・・・などを書いています。
✅このままずっと保育士続ける?
⇕
✅自分には何ができるの??
🌟この無限ループの中にいる方には、こちら ↓ 🌟
この記事が参加している募集
よろしければサポートしていただけると嬉しいです♡とても励みになります😊 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます♬