![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124008806/rectangle_large_type_2_f252fce9197b6258d6711aec7b2988ca.jpeg?width=1200)
【ドキドキ】を乗り越えて・・・
12月に入り、保育士の皆さんは多忙さに輪をかけた日々をお過ごしのことと思います。
何としても倒れられない!
と気力で乗り切ったりしていませんか?
私は昨日、人間ドックを受けてきました。
40代になってからは、毎年の人間ドックに切り替えました。
産まれてから40年以上稼働してくれている身体。
しっかりとしたメンテナンスや検査が必要な稼働年数かな?と思って😅
それに1日ですべて済むというメリットもあるので。
しかし、今年は働き方を変えた1年目。
😊・通勤時間ナシ
😊・現場からデスクワークへの変化
これだけでも
明らかな運動量の低下は否めません😱😱😱
日々、身体を動かす為に
🔥・なるべく歩く(買物は徒歩で・駅では階段使用)
🔥・ピラティスを毎朝の日課に
こんなところを続けてきました。
自分の性格上、ツラいと感じるまでレベルを上げると続かなくなるので、自分がキツイと感じない程度に抑える!
というのが継続のポイント👍
とはいえ、
食べる量はすぐには変わらないので
😭体重増加 覚悟!
😭腹囲増加 覚悟!!
で、ドキドキしつつ測定していただきました。
すると…なんと!
両方とも減少!!!
すごーい!😆😆😆😆😆
というか驚き Σ(・□・;)
逆に何で!?という感じでした(笑)
色々、色々
思い返した結果・・・
やはり【ストレス】の違いなのでは?と思っています。
ストレスが溜まって甘い物…😭
何かにつけたプチご褒美で甘い物…😭
これがなくなっていました。
それに、少し時間ができたコトで
自炊をメインに心掛け、摂取するものも、ほんの少ーしだけ意識するようになりました。
でも、何より
【心の健康=身体の健康】
やはり直結していそうです。
この週末、日々、保育士として身を削りギリギリのところで頑張っている方々・・・
冬のお楽しみ会
発表会
Xmas会…等々に向けて
子ども達のためにと頑張っている保育士の皆さん
ご自身の心の落ち着くもの・安らぐものと共に過ごして
束の間のリラックスも意識してみて欲しいな、と思います。
📢元保育士から
保育士さんに向けて【無料メルマガ🌈】配信しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1702074639541-Np28Qur4Kv.png?width=1200)
・キャリアチェンジに興味を持たれている方
・今の働き方に疑問や迷いを感じている方
・ガマンして気持ちに折り合いをつけながら仕事を続けている方
~そんな方々に向けたお役立ち情報配信中~
いいなと思ったら応援しよう!
![Tomomi Yagame@元公務員保育士→kindle出版・代行](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107427324/profile_1497112bc09d4f767713c4f6f76097d3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)