一歩近づいた? ゆるミニマリスト!?
一旦立ち止まれる思考回路
私は2023年3月31日で公務員保育士を退職します。
退職を考えはじめたコトがきっかけとなり、自身の資産形成に関心を持ち、
支出の見直しをしてゆるミニマリストになりたい!と思いながら、
日々過ごしています。
少し、思考がそれっぽくなってきたかな?と、感じたコト。
それは・・・
先日、買い物に出掛けた時。
私、昨年末に引っ越しをしまして、その時から部屋の匂いが
気になっていました。
(ヘンな匂いがするとか、臭いとかではなく(笑)
人の家に行くと人の家の匂い?自分の家では感じない匂いって
ありません?そんな感覚です。)
ちょうど友達から、引っ越し祝いに偶然、ディフューザーを頂いて
【友達よ、NICE!!】と思っていたところで…
その私の好きな香りが残りわずかとなっていました。
そろそろ、ディフューザー新しいの必要かな?と思い、
店内をキョロキョロ。
そして、見つけました!
値段は1500円。
今までの私だったら、
即購入!
でも、この時は、
「うー--ん。」と1回悩みました。
悩んだというのは、
1500円が払えるか・払えないか
ではなく、
今、購入する必要があるか・ないか
です。
友達からいただいたディフューザーの効果と、
引っ越してから月日が経ち、だいぶ、よそ様のお家感がなくなってきた
(匂いが気にならなくなってきた)のではないか?
と、いうところを考えました。
結局、いろいろ考えて購入はしたのですが、
この一旦立ち止まれるようになった思考回路っていいカンジなんじゃない??
と、自画自賛しています( *´艸`)
おしまい。
では、また~。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートしていただけると嬉しいです♡とても励みになります😊
いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます♬