見出し画像

カシマスタジアム近郊から車で試合観戦に行く「#鹿サポの1日」

こんにちは、行政連携チームの新堀です。

皆さま、 #鹿サポの1日 の投稿ありがとうございます!今回は私の日帰り観戦の鹿サポの1日をまとめます!観戦はリピーターの方と行くことが多いのですが、今回は友達や家族と観戦に行っていたときのことを思い出して書こうと思います。

こんな人におすすめルーティン

ーカシマスタジアム近郊にお住まいで、初心者・リピーターの方
ー試合以外にも、スタジアムグルメやイベントなども楽しみたい方
ー車で日帰りで観戦に行く方

持ち物リスト

画像1

ーユニフォーム、タオルマフラー、リストバンド(タオルマフラーを止めておく用)
ー手提げカバン、ベンチクッション、チケットフォルダー
ー小さいカバン(大きな荷物を席に置いて、身軽に歩く用)
ーモバイルバッテリー(帰り道の渋滞に巻き込まれたときのことも考えると、あると安心)
ー水筒(冬:しょうが紅茶 夏:麦茶)
ー小さめの手作りおにぎり(スタジアムグルメ以外で、お腹が空いたとき用)
ーゴミ袋、ウェットティッシュ、割り箸、輪ゴムなど(スタジアムグルメを楽しむ際にあると便利)
雨天時:
ーゴミ袋や大きめのビニール袋(濡れないように荷物を丸ごと入れる用)
ーレインポンチョ
ーキャップ(レインポンチョのフードの下にキャップを被れば、視界が広がり完璧)
ー長靴(足元が濡れる心配がなくなり快適)
ー雑巾、タオル(濡れている場所を拭く用で、たくさんあると便利)
冬:
ー防寒具(上着、手袋、ひざ掛けなど)
夏:
ー使い捨てのひんやりタオル、小型扇風機、扇子など

観戦に行く日は、身に付ける物のほとんどをアントラーズグッズにし、全身をアントラーズ色に染めてテンションを上げていきます!スタジアム周辺は、海が近くて風が強く吹いたりするときもあるので、出発時は寒くなくても上着を持って行くことをおすすめします。

また、試合日の天気チェックも欠かせません。少しでも雨が降りそうだったら雨グッズを持参し、使わないようだったら車の中に置いておきます。雨が降ってきたら、濡れないようにカバンごとゴミ袋に入れて椅子の下にしまうと便利なので、ゴミ袋のような大きいビニール袋があるととても便利です。

スケジュール

ー12:00~13:00 車で出発
ー13:00~14:00 スタジアムに到着
ー15:00     キックオフ
ー17:00     試合終了
ー17:00~17:30 試合終了後、スタジアムに少し滞在
ー17:30     車で帰宅
ー18:30~19:00 家に到着

スタジアム到着まで

観戦当日、起きたらまず1日の天気を最終確認します。前日までに当日持って行く物の準備をほとんどしてしまいますが、出発直前に水筒に飲み物を入れたり、小さめのおにぎりを何個か作って準備完了です。

出発前からユニフォームを着用し、車の運転中からテンションを上げていきます!ホームゲーム日には、スタジアム周辺に駐車場がたくさんできます。帰宅経路や渋滞回避ルートなどに沿って、自分に合った駐車場に停められるよう散策します。

駐車場はいつも、鹿島サッカースタジアム駅側の私設駐車場に停めていました。キックオフ1~1時間半前までには到着するようにしていましたが、空きにまだ余裕があってもスタジアムから少し離れた場所になってしまっていたような記憶があります。30分前だと結構ギリギリで、空きが無くなってしまうことが多いです。私は指定席の観戦チケットを購入していたので、スタジアム開場後からそこまで早くも遅くない時間の、キックオフ1~2時間前までにはスタジアムに到着していました。できるだけスタジアムに近い場所に停めたい場合は、キックオフ2時間以上前までに到着しておくことをおすすめします。

よく停めていた駐車場からスタジアムに向かう途中で鹿島サッカースタジアム駅を通りますが、カシマスタジアムの姿が非常によく見えるので眺めていました。

画像2

画像3

スタジアムに到着したらまず、スタジアムグルメとグッズの散策をします。カシマスタジアムには、試合以外にも美味しいスタジアムグルメや楽しいイベントなど、早めに到着しても楽しめるモノ・コトがたくさんあります!

スタジアム場内散策

画像4

前々回の広報チーム加藤さんの投稿にもありましたが、以下のスタジアムグルメは、初心者の方にもリピーターの方にもおすすめの鉄板グルメです!

ー「鹿島食肉事業協同組合」のもつ煮
ー「居酒屋ドリーム」のハラミメシ
ー「五浦ハム」のハム串

カシマスタジアムのスタジアムグルメは本当に美味しいものばかりなので、私はいつも1品だけでなく必ず何品か買って食べていました。特に「もつ煮」に関しては、どこのお店も味のレベルが高くてどれを食べても美味しいので、お酒好きにはたまりません。行列や売り切れが発生している場合もあるので、早めのスタジアム来場がおすすめです。

いよいよキックオフ!

選手ウォーミングアップ開始(キックオフ40分くらい前)までには、食事やトイレを済ませて自分の席に座り、ウォーミングアップから選手を応援します。サポーター全員でタオルマフラーを振り回したり、選手入場の音楽を聴くと、1番テンションが上がります。カシマスタジアムはサッカー専用スタジアムなので、観客席とピッチの距離が近く、非常に試合が見やすいです。アウェイの試合でサッカー専用ではないスタジアムに観戦に行くと、カシマスタジアムの良さが非常に分かります。

ハーフタイム中は、小腹が空いたら再びスタジアムグルメを散策したり、家で作ってきたおにぎりを食べたりしていました。後半戦もしっかり集中して観戦するために、トイレにも忘れずに行きます。

試合終了後

画像5

試合終了後は、選手が最後にピッチを1周し終わるところまで見ていました。車で行くと、帰りのバスや電車などの心配をせずに最後まで楽しめます。スタジアムから私がいつも停めていた駐車場までの帰り道では、カシマスタジアムが夕日に照らされていたりライトアップされていたりして非常に綺麗です。

帰宅までの道のり

帰りは、カシマスタジアムから潮来インターチェンジに向かうまでの道や、鹿嶋市街地に向かうまでの道で渋滞が高確率に発生するので、そこを避けたところの飲食店でご飯を食べながら渋滞が解消されるまで滞在したり、家の近くまで車を走らせながら飲食店を探してご飯を食べたりします。ただ、あらかじめ渋滞に巻き込まれることも想定して、車の中でお腹が空いてしまわないよう、スタジアムグルメでガッツリ食べてご飯を済ませてしまうこともおすすめです。帰りの渋滞に勝つための勝負飯でもあります!

家に着いてからも…

家に到着したら、観戦グッズの片付けを行い、DAZNでその日の試合をもう一度観ながらゆっくりします。雨の日の観戦だった場合は、大きなレインポンチョを洗ったり乾かしたりするのが少し大変ですが、戦友アイテムとしてしっかり丁寧に片付けます。
スタジアムで生の試合観戦をした後にDAZNでも解説付きの試合観戦をするのは、家族全員でのルーティンになっています。

ということで、カシマスタジアム近郊にお住まいの初心者・リピーター、車で観戦に行く方向けのルーティン紹介でした。参考にしていただけたら幸いです。

実は、私も数年前まで東京近郊に上京しており、可能な限りではありましたが、東京駅からの高速バスなどに乗ってカシマスタジアムに観戦に行っていました。高速バスでも日帰りで行けるのも非常に便利でした!数年前にカシマスタジアム近郊に戻ってきてからは、ほぼ毎試合のように行けるときはホームゲームを観戦し、自分が住んでいる地域に鹿島アントラーズというプロサッカークラブがあること、そのチームを身近に感じながら応援できることに幸せを感じていました。ぜひ、この #鹿サポの1日 を参考にしていただき、少しでも多くの方々にカシマスタジアムに足を運んでいただけたら嬉しいです!

2月26日(土)のホーム開幕戦は、先着で無料招待するキャンペーンも実施中です!この機会にぜひ、カシマスタジアムに遊びにきてください!カシマスタジアムをアントラーズレッドで埋め一緒に戦い、勝ちましょう!

2月26日(土)川崎F戦の特別企画はこちら!: