<RSC活動> 読書環境について06
外出先での読書環境のご紹介!!
第五弾は“無料の休憩スペース”です!!!
基本的な情報を載せていきます。
★地下歩行空間 北1条地下駐車場方面 休憩スペース★
場所:札幌駅前通公共地下歩道の近辺
料金・使用料:無料で使用可能
時間:7:30〜22:00
温度:22.4℃(10月)
照度:278.3ルクス
騒音:かなり静かな印象です。歩行者の足音が響き渡るだけで、時折、行き交う人の話声が聴こえる程度です。
読書可能時間(連続):30分程度〜 (混み具合により変動 写真※1)
椅子の数:長いベンチがいくつかあり、柱を囲うようにベンチが設置されてあります。(写真※2)
備考:長時間の使用を控える張り紙が貼ってあるので、長時間使用することはやめましょう。(果たして何時間からが長時間になるのかというのは疑問ですが 写真※1)
年配の男性が休まれていたり、仕事の休憩中のようなOLさんが多い印象です♪
多いといっても席が全て埋まっているのを見たことがありません笑
飲食物は自由に食べても構いませんが、ゴミは各自でお持ち帰りくださいね。(写真※3)
休まれる人もいるため、騒いだりしないように気をつけましょう。(写真※4)
読書オススメ度: ★ ★ ★ ☆ ☆ 3/5
※1)ベンチを長時間使用することを控えるような張り紙です。
※2)机はありませんが、ベンチが設置されています。
※3)ゴミを持ち帰りいただく張り紙です。
※4)静かに使用することをお願いする張り紙です。
一時期はダンスや踊りの練習をしている学生さん達が多かったです。最近は張り紙の効果のためか、ほとんど見かけません。
夏場は日が当たらず、かなり涼しい環境なのでオススメですが、これから冬になると、寒いですので、あまりオススメできませんが、ぜひとも一度足を運んでみて下さい 笑
と、とにかく、くれぐれも他の人の迷惑にならないように注意して、静かに読書楽しみましょうね!譲り合いの精神も大切ですね✨
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!