見出し画像

学生相談室 1/14

今日は学生相談室に行きました。今日は①夜眠れない、②本当は半日が限界、③春休みはバイト?、④就活の話、⑤時間が過ぎるのが遅く感じる、という話をしました。

①夜眠れない

毎晩、眠れない夜を過ごすことの繰り返しです。この3連休は基本的に、ベットから動かない生活を送っていました。ベットから動く気力もないから、今朝はなんだか辛かったです。準備して家を出るまでが大変です。家を出たら、あとは行くだけになるので、まだいいけどそれまでが疲れます。先生からは「冬季うつ」の話をされました。秋から冬にかけて発症し、過食や過眠になってしまうけど、春から夏頃にはおさまるみたいなものらしいです。他にも五月病とか、季節性うつとかがありますよね。正直なところ、私は年がら年中うつです。気分が変化することは多少あるけど、具合が悪いのがいつものことです…。

疲労を持ち越さないように、夜は目をつぶっているだけでもいいし、寝れる時になるべく寝ましょうと言われました。寝れない時は、ネットを触りたくなるんですよね。ブルーライトを浴びると、余計寝れなくなるから悪循環だとはわかっていますが、早く寝るって、地味に難しいです…。疲れすぎてるときは早く寝れるけど、なかなかそうもいかないです。

②本当は半日が限界

私は、今思い返してみると、普通に週5日学校に通って、部活をやったり、バイトをしたり、インターンに行ったりしていた過去の自分がすごいなあ…と感じます。私のエネルギーは、本当は半日活動するのが限界だと思います。外に出ても用事を済ませたら、いつも寄り道せずに帰ります。やることが終わったら、頭の中は一直線に帰ることでいっぱいです。理想は、毎日朝に大学に行ってお昼に家に帰る生活です。このあとの授業が嫌でしかありません…。もう帰りたいです。

③春休みはバイト?

再来週のテスト週間が終わったら、もう春休みです。長期休みには、今までは大抵バイトをいっぱいしてきました。他にやることがなかったからです。やることがないからといって、ベットに寝たきり生活になってしまうのは、なるべく避けたいので週2,3日はバイトをしようかな…と思っています。タウンワークで接客なしのバイトを探し中です。

先生には、春休みだけやるのか?それとも、その後も続けるのか?と聞かれました。バイトするのは春休みだけがいいかな…と思っています。長くはやりたくないんです。最初から終わりがちゃんと決まっている方がいい気がしています。終わりがあるからちゃんと頑張れるという感じです。期間限定のバレンタインデーに関するバイトとか、もう終わっちゃったけどお歳暮に関するバイトとか、年度末に向けての事務の仕事など、多少の職種を紹介してもらえました。でも、バイトって、接客とか飲食関連のものとか、塾の先生とかばかりだから、私にとって好条件のものは少なそうです。人と関わらずにできるバイトって、なかなか見つからないです。

④就活の話

バイトは気軽に始められるし、やめても大丈夫という感じがするけど、普通の仕事は簡単にやめられないのが辛いと思うと話したら、一気に就活の話になりました。先生の話は、頭にあまり入ってきませんでした。社会人の仕事のやめ方や転職の話、インターン・説明会・エントリーシートなどの就活用語が右から左へと流れていきました。でも、私が行きたくないながらも休まずに大学に通えているという点から、先生は私を“できる人”だと思っているんだろうか…と感じました。私は何に対しても自信がないから、不安でしかないです。焦らなくてもいいと言われても、焦燥感が絶えず付きまとっていて離れません…。

「親は公務員と言っていると思いますが、公務員試験は受けますか?」と聞かれました。私は学科試験の勉強ができる気がしません。大学で開かれている公務員講座とか、予備校とかの話もされましたが、無理かもしれないなあ…と思いました。今まで勉強したことで覚えていることもあるだろうし、学科試験は大丈夫ではないか、みたいな雰囲気でしたが、私は何にも自分の情熱を注げる気がしませんでした…。公務員試験も受けて、民間企業も受けるのは、おそらく苦行になる予感がします。大変な道しか待っていない気がして、余計に気分が落ち込みました。私は何にもなれないし、なりたくないです…。

⑤時間が過ぎるのが遅く感じる

何かに夢中になっている時間がないです。だから、時間が過ぎるのが遅く感じるし、授業中は早く終わってくれないかなあ…とよく考えてしまいます。一日一日をやり過ごしているという感覚に近いです。毎日を暮らすことすら、なんだか辛いです。ここに居たくない…と感じることが多いです。どこに居たいのかも最近はよくわからないです。


今週は、火、水、木だけ授業があるので、金曜日に向かって頑張るしかないです…。すでに、1/6くらいは終わったので、残りも時間に任せて進みます。少し先の未来である金曜日に運んで行ってほしいです。あともう少し…が長いです。

いいなと思ったら応援しよう!