「1日一万歩」は鍛えられてるのか?酷使しているだけなのか?
まもなく9月が終わります。
わたくし、今月もこれまでと変わらず、業務上で一日あたり一万歩以上歩く生活が変わりませんでした。
本当はそれ以外も時間を取ってランニングなどで鍛えたいのが本音です。
でも相変わらず時間が取れず、特に今月は生活環境の変化でなおさら❢
しかしながら実際のところは、時間が取れる取れない以前にもう鍛えるだけの体力も気力も残ってない💦
そこでふと思うのですよねぇ。
「一日あたり一万歩以上歩くのが健康の助けになっているのか?
身体を鍛えることに繋がっているのか?
それともまさか、ただ身体を酷使して身を削っているだけ!?」
などなど色々と弱きな想念が(¯―¯٥)
そんな中、わたくしに常にエールを送ってくれる『数少ない』同僚の一人から、
「いや~あんざいサン、すごくきれいな歩き方ですよね❢」
とお褒めのお言葉を頂けたのが何よりでした❣
noteにも以前アップしたとおり、「歩き方」に対するこだわりは人一倍です⤵
見ていてくださる方がいて、そしてエールを送ってもらえるのは何者にも代えがたい力となります。
僕も目の前の人の良いところを見出して称え、そしてもっと頑張ってもらえるよう背中を押してあげなければイケないと思いつつ、新しい月を迎えます💪
なんだかんだ言っても幸せだ❣
きっと貴方も♬