![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158870342/rectangle_large_type_2_e5429d8ce62656684a60500a3e4d06af.png?width=1200)
Photo by
mujaki703
実はよく知らないでいた『GI』について
2024年10月21日(月)朝
おはようございます🌅
食生活についてアレコレ考えているにあたり、
「低GI食品を摂ろう」
というアドバイスを見聞きしても、実は何もわかっていないことに愕然とし、先ほどすぐに調べました↴
GIとは食後血糖値の上昇を示す指標、グライセミック・インデックス(Glycemic Index)の略。
ちなみに私が独自で調べた『低GI食品』の一例が以下の通り↴
〇 そば
〇 全粒粉パン
〇 玄米
〇 リンゴ
〇 いちご
〇 みかん
〇 ブロッコリー
〇 ピーマン
〇 きのこ
ついでに『高GI食品』は↴
〇 パン
〇 白米
〇 うどん
〇 せんべい
〇 ジャム
〇 缶詰め
〇 ジャガイモ
〇 長いも
〇 ニンジン
ウ~ン!?
一概に味・甘さとはリンクしない感が強い食品も多く、かつここに『低糖質』や『グルテンフリー』まで考えると、全てを満たすことは出来るわけがなく
・・・というかバランスなのでしょうが💦
僕は今、今月はじめに健康診断のオプションで受けた詳細な血液検査の結果待ちで、それでNG❗️な食品が出てはこないかと戦々恐々🥲
上で言う『低GI食品』や、現在こだわって摂っている食品にヤバいものがあったら困るなぁ💦と・・・
話は変わりますが、都心は猛烈に涼しく(寒く❓️)なってきました。
きっと貴方の住むところ同じでは!?
そういった外的要因で体調崩さないために、なおさら食事に心が向いてしまう最近の僕なのであります。
貴方の貴重な朝の時間にお読みくださり、ありがとうございます💕