
妊娠・くらし|坐骨神経痛?と働き方
妊娠21週,左のお尻と太ももの内側,ちょっと背中も痛い。
今日は朝から夕方までノンストップの立ち仕事の予定だったので,身体の負荷が大きすぎると考え,仕事はお休みした。
1日中,寝て過ごした。
横になっていただけではなく,眠って過ごした。
ーーー
元々体は硬いし,姿勢も決して良くない。反り腰気味。
坐骨神経痛と思しき痛みが,日常生活を送るには痛い。
内臓の痛みとは違う感覚で,慣れない痛み。発熱などともまた違う。免疫系が頑張るような体調不良ではない。元気なのに元気に過ごせないというのは,結構つらい。骨折をして急に老け込んだ祖母を思い出す。
坐骨神経痛があるということは,胎児は順調に育っているんだろう。
おなかが大きくなってきて,骨盤も開いてきたんだろう。
素人だからテキトーなことは言えないけれど。
自分の身体の変化を否が応でも突き付けられている感じがする。
こうやって小さな変化を繰り返して,自分は妊娠しているんだという事実を突きつけられる。意識しなくても,身体の変化は止められない。
最近,マタニティマークデビューをした。
通勤がしんどくなってきて,仕事の関係者に会う可能性がある場所ではカバンにしまうけれど,それ以外のときは,見えるようにつけている。
今までに3回,席を譲ってもらった。
最初は涙が出た。2回目も3回目も,涙が出そうになった。なんなら,今も書きながら,涙が出てくる。
仕事に行くとき,仕事から帰るとき,譲ってくれた人だって,座っていたいはずなのに。疲れているはずなのに。見ず知らずの人に席を譲る優しさと余裕が本当に素敵だと思う。かっこいいと思う。何のためらいも見せず,行動できる強さがかっこいい。
産休までまだ約3か月ある。
今までと同じようには働けない。身体がついていかない。今日だって1日中眠っていたということは,自覚している痛みを除いても,身体は相当疲れていたんだと思う。
休みのない10時間を超える労働と片道1時間半の通勤を5日間。
転職をするつもりはないけれど,仕事に時間を費やしすぎだとも思う。
前職では平日の仕事帰りに,カフェで勉強して,プールで泳いで,シャワーとお風呂,サウナに入って,帰宅していた。
今の働き方では,時間的にも身体的にも,そんな余裕はない。
変えられることと変えられないこと,変えたくないことと変えたいこと,自分の暮らしを改めて見直してみたい。