![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127036906/rectangle_large_type_2_2c32b382587e7761698a63189e17bbf1.png?width=1200)
流れるまんまに流されるオールナイトカモスイと過ごす夜
お気に入りの夜の過ごし方、
オールナイトカモスイ。
流れるまんま流されたら抗おうか美しい鰭で。
だって、不安な日々だから。
ーーー
オールナイトカモスイとは
山形県にある鶴岡市立加茂水族館のYouTube公式チャンネルでは、毎週土曜日の18:00〜翌8:00までクラゲの映像がライブ配信されている。それをオールナイトカモスイという。
ただクラゲが漂うだけの動画である。
字幕があるわけでも、解説があるわけでもない。
ただクラゲが漂うだけの動画である。
解説はないけれど、素敵なBGMはついている。
オールナイトカモスイとともに
この動画はアーカーイブされているので、いつでも視聴できる。
スマホでオールナイトカモスイを流しながら、手帳を書いたり、こうやってnoteを書いたりする。合間にクラゲを眺めてみては、再び思考の中に入っていく。
理想は部屋いっぱいに映し出したいけれど、自分の部屋の自分の机で、こじんまりとしているのが、案外いい。ゆらめくクラゲにリラックスできる。
ところで
私は名探偵コナンが好きなのだけれど、黒鉄の魚影の主題歌、スピッツの美しい鰭がすごく良かった。
流れるまんま流されたら
抗おうか 美しい鰭で
壊れる夜もあったけれど 自分でいられるように
自分ではどうしようもできないことは、たくさんある。
ときには流れるまんま流されることがあったっていい。流れるまんまに流されることこそが必要なときもあるのではないだろうか。
流されることは決して悪いことではない。
いつの日か自分の鰭で抗えるように、自分を見失うことなく、そのときまで待つことも必要なのではないだろうか。むやみに抗うことよりも、いつかのそのときのために、自分を見失わないことが大事なのではないだろうか。
日々不安になる。
不安が伝染し、新たな、より大きな不安になることもある。そうやって、不安の渦に巻き込まれて、溺れてしまう。ジタバタしても解決しない。
自分にできることは何か、できることをすることでしか、世界は変えられない。何か行動を起こせば、何かを為したような気になる。だけれども、ときには流れに抗わず、そのときまで待つことも、きっと必要なんだと思う。
せめて夜だけでも、
クラゲのようにただ漂っていたい。
▽▽▽オールナイトカモスイ▽▽▽