見出し画像

2019/05/15 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ

このBlogでは、ニュース配信アプリ「NewsPicks」で読めるオリジナル記事について、個人の感想を綴っています。(1日1回)

◎注意事項

・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します

本日の内容はこちら

1、僕らは採用を“我慢する”と決めた

インタビューを読んでいると、純粋に仕事や人生を生きることへの楽しさが伝わってきて羨ましい。

おそらくこの会社で働いている人は皆、こうやって生き方を言葉や態度で示していけるのだろうと感じさせられる。

自分がソーシャルビジネスで団体を通してやりたかったことも、こういう雰囲気の中で人生と向き合いながら想いを言葉にし、それを生かして仕事に取り組みたかったんだよなぁと思い出された。

周りにこういう人が沢山いれば、若者も自然と影響も受けると思う。

事業には成功して欲しいし、ここから多くの人が旅立って行ってほしいと感じた。


2、【3分解説】グーグルも注目。無敵ダイキンの次なる「勝ち筋」

最新のテクノロジーと昔ながらのものづくりを上手く融合させて経営出来ている好例だと思う。

元々エアコン作りには科学(化学)的な要素が多く含まれていたのだろう。

それを今のデータテクノロジーと組み合わせて、より効率化を図ることは、何も特別に新しいことに取り組むような感覚ではなかったのだと思う。

エアコンは地球で暮らす上で、快適さを求める人にとっては無くてはならない道具であると思う。

人の生活と密接に繋がっているからこそ、エアコンを扱うということは人とともに変化することを受け入れなければならないのかもしれない。

それは厳しい環境であると思うが、だからこそ常に危機感を持って物事に対処できるのではないだろうか。


3、【AIが予測】資産価値が「落ちにくい駅」「落ちやすい駅」

無難に「歴史あり、あまり変わらない街」は評価が落ちにくく、逆に「新興住宅地」はだめかと感じた。

事前に予想した感じだと吉祥寺と武蔵小杉、豊洲あたりは値段落ちそうだなと思ったけど、吉祥寺は落ちやすいランキング11位、他二つはランク外だったため、あまり予想は当たらなかった。(値段が落ちにくい街は予想が難しかったため割愛)

とはいえ、自分も不動産業者によって新たに開発された街で過ごしてきた経験から、割とこのスタイルの街は世代交代が進みにくいように感じた。

※※※

あまり笑えない話だが、自分がかつて住んでいた街の同じ市内で卒業した友人の小学校はすでに廃校となっており(開校して35年程度)、同じ市内の別の地域の学校の児童数は増えている場所もある中で、それを聞いて変な感じに思っていた。

ちなみに、自分の卒業した小学校もずっと学年に1〜2クラスの薄氷状態が続いているようだ。(1980年設立)

※生徒数の参考データ

282名 (H31.4.11)
第1学年 43名
第2学年 41名
第3学年 45名
第4学年 49名
第5学年 55名
第6学年 49名
あすなろ学級 9名

子どもの数減ったなぁと思う。ーー;(自分の頃、30年前くらいは1学年4〜5クラスが平均)
このまま40周年はあっても、50年持つのだろうか

新陳代謝が効かないと街に活気は生まれないし、小さい頃は学校が無くなるというような想像が働かなかったので、なんか現実を知ってしまい切なくなってくるね。

仮に自分に子どもがいたら、思い出の場所は残してやりたいと感じる。


いいなと思ったら応援しよう!

shingo hiraga
何らかのアクションをいただけると、一人で記事を書いてるわけではないのだと感じられ、嬉しくて小躍りしちゃいます。