見出し画像

2019/03/02 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ

このBlogでは、ニュース配信アプリ「NewsPicks」で読めるオリジナル記事について、個人の感想を綴っています。(1日1回)

◎注意事項

・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します

本日の内容はこちら

1、【南米発】監獄生まれの高級ファッション「カルセル」の挑戦

一方から見れば称賛され、また一方から見れば批判される。
色々矛盾について考えさせられる内容である。

彼女たちが作り出すものを買うことができる我々の側は、その生活を送るために巡り巡って格差を生む遠因に加担している可能性があり、
同時に彼女たちは、自分たちが作ったものを買ってくれる人間がいなければ再び貧困に陥ってしまう可能性がある。

更に言えば、貧困によって刑務所へ行ってしまう人はどこにでもいるため、一部の人間のみを優遇すればいいのか?という疑問も生じてしまう。

どこの格差に目を向ければこれは解消されるのか?
一つの行いだけで解消しようと考えるのは難しいだろう。

(極端な話、他者の格差まで解消したいと考える人は、ある程度恵まれた人からしか生まれないと感じる)

ただ今回の行いで救われた人もいるわけであり、その仕組みを作った努力そのものは尊重したい。

その都度その都度、平等と公正(公平)について考えてみる必要があると感じた。


2、【最終話・ピーター・ティール】ジョブズとイーロン・マスクの偉業

今日はこの3つの質問に対する回答がメイン

①競争に対する考え方
②大半の人が「指数関数的成長」や「複利」といったものの価値を正しく理解していないことについて
③チェスからビジネスについて学んだことは?

②の指数関数的成長(それと対比するのが対数的成長)が期待通り起こるかどうかは未知数とのご意見。

期待していない時に起これば大きなチャンスになるし、何年やっても起こらなければピンチになりやすいとのことで、物事には見極めが必要なのだろう。

どこまで続けるのか、自分なりの判断軸は設定しておきたい。

ーーーーー

「自らの手で未来を選択せよ」
文字通りそうやって生きてきた人の話らしいインタビューの締めだった。

今度は逆で、周りの環境に振り回されその都度物事に対処してきたけど、最後に残ったのは自分だったみたいな人の話も聞いてみたいなぁ。

逆の立場からの教訓が今回の内容と重なれば、更に実感を伴って活きてくるはずだから。

今度探してみよう。


3、【フェイスブック社長】ゴールから逆算する成功ノートの魔力

プロジェクト・マネジメントと、イノベーション・マネジメントはNPO作りの勉強をしていた時に自分も学んだ。

良い先生だったのですんなり学ぶことができてタメになったし、今もとても感謝している。

ーーーーー

現在から積み立てて目標に向かうより、最後から逆算して道筋を定めていく方が後々振り返ると行動しやすくなっていることを実感する。

考え方としては、仮にAの選択肢が失敗しても、BまたはCでまたやってみればいいやという感じ。
→Aを行っている時の目的は最終ゴールに近づくことなので、早い話どんな方法であれ(人に迷惑を掛けること以外)一歩でも近づけるのならOKと割り切りやすい。

現在からの積み立てだと、始めに躓くとそこをどうにか修正しようと時間を掛けることになる。

それで元の道に戻れればまだいいが、外れてしまった場合また一から考え直さなければならないので、メンタル的にはマイナスからのスタートになりやすい。自分にはこれがとてもシンドかった。

考え方を楽にできたことは助かったと感じている。

ーーーーー

自分の原体験はひたすら現実と向き合うことだったかもしれない。

だから中々ポジティブに切り替えができないのだろう(苦笑)

まぁ今の生活が良くなっていけば大元の気分も変わってくると思うので、そこは一日一日が良くなっていると信じて、気長にやっていこうかと思う。

Facebookは今後どういう方向性に進むのか?
彼らが何を思ってそう選択するのかは分からないので、少し楽しみではある。

いいなと思ったら応援しよう!

shingo hiraga
何らかのアクションをいただけると、一人で記事を書いてるわけではないのだと感じられ、嬉しくて小躍りしちゃいます。