
2019/07/14 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ
◎注意事項
・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します
本日の内容はこちら
1、【独自】「ユニクロ離れ」した若者は、いま何を着ているのか
社会人になってから困った時のユニクロが増えた。ここで洋服を買えば大抵無難な感じで収まるからだ。
中学〜高校、大学辺りの自分だったらここでは妥協せず、珍しいものが集まるところへ出かけていたかもしれない。(当時はECなんてほとんどやってなかったし)
ただ今でも特別に着飾りたいと考える時があれば、きちんと値段が高くても欲しいと思うものを買うんじゃなかろうか。(残念ながらあまりそういう機会に恵まれないが 苦笑)
記事内のことは一部の女性視点からの流行を追っているに過ぎないとあまり現実味を感じられなかったが、もし今度インスタを多用している人がいたら実際聞いてみたい。
2、【堀江×森岡】日本がアメリカに勝てるなら「宇宙」だけ
宇宙にまつわるお話。
サイエンスもファンタジーもフィクションも好きなので応援したいところではあるが、ここで語っているのはあくまで現在に近いリアルの話。
北朝鮮のロケットが絶対に落ちないとする根拠が示されてないので(技術が高いとしか言っていない)、その辺は疑われてもしょうがない。
文中にも出ていたが、人はそれほど宇宙やロケットについて詳しくはないのだ。
※ロケットの歴史を学びたい人におススメ
ーーーーー
人間が宇宙に興味を持ち、その先へ行きたがるのは好奇心や冒険心からだと思う。
しかし全員が冒険家をしたい訳ではない。どこまで行っても安全は切り離せないだろう。
「宇宙にはこれだけの可能性があり、これだけ投資した分の見返りがある」と示せれば新しい大航海時代は始まると考える。
今は種を蒔き可能性となる木を育てている段階だ。
それが無事成長し、時代の変わり目となる瞬間をこの目で見ることができたらラッキーかもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
