2019/04/28 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ
このBlogでは、ニュース配信アプリ「NewsPicks」で読めるオリジナル記事について、個人の感想を綴っています。(1日1回)
◎注意事項
・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します
本日の内容はこちら
1、【提言】日本のためになる移民政策とは
今回の楠木先生の話は割と賛成である。
これまでの3年間、考え行動して、自分たちの活動をソーシャルビジネスとして認知を広めようと頑張った訳だが、結局は上手くいかず活動を辞めることとなった。
その間はまさに、「どうやったら他者に満足される行いを生み出すことができるか?」という疑問に対してひたすら向き合い考え続けた期間なわけだが、経営にもある程度得意不得意はあるのだというのが一連の経験から学んだ気付きの一つである。
経営が不得意な経営者がその場に残り続けるより、得意な人がその役割を担った方がいい。不得意だった人にも別の得意な役割があると信じている。
人はそれぞれ得意な場所で活躍できた方が満足できると強く思う。
2、【検証】イマ・ココ・ワタシ、「平成」が変えた日本人の意識
・薄らぎつつある災害への危機意識
むしろ毎日いつ来るか分からない災害のことを心配し続けていたら、そちらの方で病気になる可能性があるので、人間の脳みそ的に細かく追求しなくてもいいかなと。
ただ動物だってピンチになればダッシュで行動するのが普通だから、自分だけは大丈夫と思わず、パッと意識を切り替えられるような柔軟性は持っておいた方がいいだろう。
ーーーーー
・環境問題への意識もやや低下
これは環境問題の大きさと、環境対策の効果が実感しにくいあたりが原因なのではないだろうか?
実際のリサイクル現場や、捨てたゴミがどうなるのかを見に行くことで意識は変わっていくのではと感じる。
・「公」から「私」への価値観シフト
むしろこれまで「公」の意識が強すぎたのだろう。
それに対する反動で「私」を大事にする考えが増したのだろうが、果たしてエゴのぶつけ合いが起こることになるかどうか。
多様な価値観というものが受け入れられていくのはこれから次第だと思う。
ーーーーー
・「将来」から「今」へ
信じているものの内、お金と学歴は上がり、愛はやや減少傾向とのこと。
んん?
お金や学力を得ることで最終的に何を手に入れたいのか結構気になる。
遠い将来のことを考えるより、目の前の現実を大事にしたい。実体の見えにくい「社会」やまわりの人のことに力を使うより、確かな存在である「自分」のことを大事にしたい──。
すなわち、「いつか」、「どこか」、「誰か」ではなく、「イマ」、「ココ」、「ワタシ」の幸せをより大切にしようとする価値観へのシフトです。
謙虚になったと言い切れるかもしれないが、現実を受け入れるだけでは面白くないはず。
少しずつでいいから、その現実そのものを良くしようという意識を持つ人が増えていってくれたら、未来は今よりマシになるのではないだろうか?
※今回のデータ元
3、【橘玲が直言】尖ったスキルか、オール4か。目指すべき「道」
質問は以下の通り
①若い時に雑務はすべきか?
②オール4か?尖った人材か?
③社会貢献したいが、方法がわからない
④タコツボな職場に適応しそうです...
どれも橘氏に期待された通りの回答という感じでそこまで目新しいものは無いが、
社会貢献についてあえて意見を書かせてもらうと、金を稼ぐこと(→その後寄付などに繋げる)をゴールとはしないでほしいなぁと感じた。
質問者はそもそも社会とは何なのか考えたことがあるのだろうか?
それに本人にとって社会は所属するものなのか、作っていくものなのかでまた求める答えも異なるだろう。
初めから答えを聞いて、その通り動くだけの人生なんてもったいなさすぎる。
自分で考え選んだ道にこそ価値がある、と言い切れる人生を送ってほしい。そういう人が語る人生の物語は聞いていてとても面白い。