![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125107746/rectangle_large_type_2_eeb351729da0f10c519fb31da85652df.jpeg?width=1200)
アナザー・ジャパン3期生採用プレエントリー特典を大公開!
※3期生の募集は終了しました。
学生が本気で商売を学び、実践する地域産品セレクトショップ「アナザー・ジャパン」の3期生の募集を開始しました!
詳細は下記のnoteから!
みなさんこんにちは!アナザー・ジャパン採用担当の池田です。
こちらのnoteではプレエントリー後にご参加いただけるイベントについてご紹介します。
今年の採用は、去年とは一味も二味も違います!!
3期生選考までに用意しているコンテンツ自体が、かなり楽しく、学びのある内容です!
アナザー・ジャパンについて少しでも興味をお持ちの方はもちろん、将来について一度考え直したい方や、地域を元気にする方法について知りたい方など、皆さんがワクワクできるようなコンテンツを企画しました👀
お気軽にプレエントリーに進んでいただき、これからご紹介するコンテンツにぜひご参加ください!
プレエントリー後の流れ
▶︎プレエントリーはこちらから
プレエントリー後、説明会の動画と座談会の案内をお送りいたします。
アナザー・ジャパン参加後の活動や生活を具体的にイメージいただける内容になっておりますので、ぜひご確認ください。
また、プレエントリーしていただいた後には2つの特典をご用意しています。
①フロンティアスピリット特典:visionsのキャリアコーチング
②郷土愛特典:「大日本市」ご招待
それでは具体的にこの2つの特典についてお話ししていきます。
▶︎①フロンティアスピリット特典:visionsのキャリアコーチング
アナザー・ジャパンではサポーター企業であるパラドックスさまが運営するvisionsと連携して採用を行います。さらに、エントリーシートに記入いただく「ビジョン」の言語化を、キャリアコーチングを通して支援していただきます!
<キャリアコーチング(オンライン・初回は45分間)>
以下のような内容で実施いたします。
・アナザー・ジャパン3期生に求められていることについて
・アナザー・ジャパンが気になる理由や、将来についてのヒアリング
・アナザー・ジャパンへのエントリー理由やビジョンの言語化についてサポート
・エントリーシートへのアウトプット
<選考中も、選考後もサポート!>
初回コーチング以降も、アナザー・ジャパンの選考に限らず、就活に限定しない人生/将来についての言語化や、思考の整理、ビジョナリーな企業とのマッチングなどを、パラドックス様が定期的にサポートしてくださります。
![](https://assets.st-note.com/img/1703048884328-8T4SsAVNji.png?width=1200)
池田自身も面談を活用させていただいているのですが、自分の人生と向き合うきっかけができ、今後のアクションが明確化されます。カジュアルにお話できる場ですので、将来のビジョンを言語化し、今後の人生について考えるきっかけにしてください!
<visionsについて>
visionsは、これからのより良い人と企業をつくろうとする人と企業をつなぐプラットフォーム。志ブランディングメソッドを活用したコーチングを通して個人のビジョンの言語化を支援し、組織と個人が「ビジョン」でつながれるプラットフォームです。(visionsHP)
▶︎②郷土愛特典:「大日本市」ご招待
※2024/2/9に終了いたしました。
みなさんは日本の”いいもの”と”いい作り手”を繋ぐイベント「大日本市」をご存知ですか?
普段は学生が参加することのないイベントですが、今回バイヤーとして特別にプレエントリーいただいたみなさまをご招待いたします!
![](https://assets.st-note.com/img/1703033297229-JmZNY3eORq.jpg?width=1200)
<イベントについて>
大日本市は中川政七商店が主催する工芸に特化した合同展示会。私たちセトラーも大日本市にて数々なつくり手さんにお会いし、素敵な商品に出会ってきました。
セトラーのメインとなる活動は「商品リサーチ・商談・接客販売」です。その中でも、自分が知らなかった商品に出会い、つくり手さんの想いを聞き、商品がつくられた背景を知る。地元が大好きな自分でも知らなかった地域の魅力を発見できる、ここにこそセトラーになる面白さが隠れていると思っています。
イベント当日は各エリアごとグループに分かれ、つくり手さんを回り、アナザー・ジャパンで販売するならどんな商品がいいのか、どのようなプロモーションができるのか考えていただく予定です。
セトラーの活動をいち早く体験できるのがこのイベント!
いいものと出会い、いい伝え手になるためにはどうすればよいのか考え、セトラーになるイメージを湧かせてみませんか?
<大日本市について(HPより引用)>
日本には衣食住にまつわる数多くの産地があり、個性豊かなものづくりが行われています。
古くからある技術や風習を活かしながら今の暮らしに沿わせた道具や、素材を活かして新たなジャンルに挑戦するつくり手たち。
大日本市は、そんな日本の“いいもの”と“いい伝え手”を繋ぐ活動をしています。
商品が生活者の手元に届くためには小売店の存在が欠かせません。
大日本市は展示会を中心に、商品と小売店が出会う場をつくっています。
日付:2月7日(水)、9日(金)
※大日本市の開催は3日間ですが、見学できるのは以上の2日間です。
時間:11:00-12:30、14:00-15:30
場所:ザ・ガーデンホール(恵比寿ガーデンプレイス内)
最後に
みなさんイベントに参加したくなってきたでしょうか??
それぞれのイベントのお申し込みはプレエントリー後にご連絡いたします。
アナザー・ジャパンに少しでも興味を持ってくださった方はぜひプレエントリーしてみてください!
プレエントリーはこちらから
※3期生採用に進むためには、プレエントリーの後に、本エントリー課題をご提出いただく必要がございます。
▶お問い合わせ窓口
ご不明点などありましたら、以下メールアドレスまでご連絡くださいアナザー・ジャパン採用事務局recruit@another-japan.shop
※店舗営業の都合上、アナザー・ジャパン店舗の電話やSNSアカウントへのお問い合わせはお控えください。また、三菱地所/中川政七商店の直接のお問い合わせもご対応しかねますのでご注意ください。