![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148533808/rectangle_large_type_2_dc812882cca984725f4d1dbddd0cfafe.png?width=1200)
来年鉄道運賃割引制度に精神障害者を追加!
概要
2024年4月11日、JRグループや東京メトロ、大手私鉄各社が、鉄道運賃割引制度の対象者に精神障害者を追加することを発表しました。割引率は、いずれの事業者も5割です。
身体障害者や知的障害者の運賃割引はすでに全ての鉄道事業者で実施されているものの、精神障害者を対象とする事業者は2022年4月1日時点で58.9%にとどまっていました。
当事者やその家族を含む公益財団法人全国精神保健福祉会連合会、日本弁護士連合会などは、これまで運賃割引の対象者に精神障害者を含めるべきであることなどを請願書や意見書にとって働きかけており、それがが今後約1年をかけて実現されていく見通しです。
ただし、割引対象となる精神障害者の条件や適用する券種は、各社で異なるため注意が必要です。精神障害者手帳(以下、手帳)の所持者とその介護者1名が割引対象である場合もあれば、今後手帳に導入される「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄」という項目に記載される「第1種」「第2種」に分けて条件を定めている場合もあります。
なお、第1種は現在の手帳における1級が、第2種は現在の手帳における2級および3級が該当します。
まとめ
100キロkmを超える場合のみ適応
同乗者1名まで割引
SuicaやPASMOでも使える!
第1種2種のみの適応!
個人的には転売されないか心配ですが